「エネルギー使用合理化技術」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JST科学技術用語日英対訳辞書 > エネルギー使用合理化技術の英語・英訳 

エネルギー使用合理化技術の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 technology for rationalizing energy uses


JST科学技術用語日英対訳辞書での「エネルギー使用合理化技術」の英訳

エネルギー使用合理化技術


「エネルギー使用合理化技術」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

ニ エネルギー使用合理のための技術例文帳に追加

(d) Technology required for the rational use of energy.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 基本方針は、エネルギー使用合理のためにエネルギー使用する者等が講ずべき措置に関する基本的な事項、エネルギー使用合理の促進のための施策に関する基本的な事項その他エネルギー使用合理に関する事項について、エネルギー需給の長期見通し、エネルギー使用合理に関する技術水準その他の事情を勘案して定めるものとする。例文帳に追加

(2) The basic policy shall provide for basic matters concerning the measures to be implemented by energy users, etc. for the rational use of energy, basic matters concerning the measures to promote the rational use of energy, and other matters concerning the rational use of energy, while taking into consideration long-term energy supply-demand forecasts, the technical level related to the rational use of energy, and other circumstances.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ エネルギー使用合理に関する情報の収集及び提供並びに第一号ニに掲げる技術に関する指導例文帳に追加

(b) Collection and provision of information concerning the rational use of energy, and guidance concerning the technology listed in (d) of item (i);発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項に規定する判断の基準となるべき事項は、エネルギー需給の長期見通し、エネルギー使用合理に関する技術水準、業種別のエネルギー使用合理の状況その他の事情を勘案して定めるものとし、これらの事情の変動に応じて必要な改定をするものとする。例文帳に追加

(2) The standards of judgment prescribed in the preceding paragraph shall be established by considering long-term energy supply-demand forecasts, the technical level related to the rational use of energy, the status of the rational use of energy by each type of business and other circumstances, and shall be revised if necessary depending on any changes in these circumstances.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十三条 国は、エネルギー使用合理等の促進に資する科学技術の振興を図るため、研究開発の推進及びその成果の普及等必要な措置を講ずるよう努めなければならない。例文帳に追加

Article 83 With the aim to achieve advancement of science and technology that will contribute to the promotion of the rational use of energy, etc., the State shall endeavor to take measures to promote research and development and disseminate the results thereof and other necessary measures.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十四条の二 経済産業大臣は、この法律の施行に当たつては、我が国全体のエネルギー使用合理を図るために事業者が自主的に行う技術の提供、助言、事業の連携等による他の者のエネルギー使用合理の促進に寄与する取組を促進するよう適切な配慮をするものとする。例文帳に追加

Article 84-2 For the purpose of promoting the rational use of energy in the whole nation, the Minister of Economy, Trade and Industry shall, in enforcing this Act, give due consideration so as to encourage efforts of business operators to contribute to promoting the rational use of energy of other persons by providing technology, giving advice and coordinating businesses, etc. made of their own accord.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四条 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「機構」という。)は、非エネルギー、可燃性天然ガス及び石炭に関する技術並びにエネルギー使用合理のための技術並びに鉱工業の技術に関し、民間の能力を活用して行う研究開発(研究及び開発をいう。以下同じ。)、民間において行われる研究開発の促進、これらの技術の利用の促進等の業務を国際的に協調しつつ総合的に行うことにより、産業技術の向上及びその企業の促進を図り、もって内外の経済的社会的環境に応じたエネルギーの安定的かつ効率的な供給の確保並びに経済及び産業の発展に資することを目的とする。例文帳に追加

Article 4 (1) The purpose of the New Energy and Industrial Technology Development Organization, Incorporated Administrative Agency (hereinafter referred to as "NEDO") is to enhance industrial technology and to promote the commercialization thereof by comprehensively performing functions such as promoting R&D (meaning research and development; the same shall apply hereinafter) carried out using skills from the private sector; promoting R&D done by the private sector with regard to technology for non-fossil energies, combustible natural gas, and coal; promoting the technology required for the rational use of energy and technology in mining and industry; and promoting the utilization of such technology in cooperation with the international community; to thereby contribute to ensuring a stable and efficient energy supply in accordance with the changes in the domestic and foreign economic and social environments and to the development of the economy and industry.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「エネルギー使用合理化技術」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

2 前項に規定する判断の基準となるべき事項は、エネルギー需給の長期見通し、エネルギー使用合理に関する技術水準その他の事情を勘案して定めるものとし、これらの事情の変動に応じて必要な改定をするものとする。第五条第二項の規定は、前項に規定する判断の基準となるべき事項に準用する。例文帳に追加

(2) The standards of judgment prescribed in the preceding paragraph shall be established by considering long-term energy supply-demand forecasts, the technical level related to the rational use of energy and other circumstances, and shall be revised, if necessary, depending on any changes in these circumstances. The provision of Article 5, paragraph (2) shall apply mutatis mutandis to the standards of judgment prescribed in the preceding paragraph.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1)エネルギー使用合理技術改善費補助金(中小企業・ベンチャー挑戦支援事業)エネルギー使用合理に資する中小企業の優れた技術シーズの事業による創業、新事業展開を促進するため、中小企業者等が行う実用研究開発に要する経費又は事業活動に要する知的財産取得、販路開拓等の経費の一部を補助するとともに、ビジネスプランの具体に向けたコンサルティング等を一体的に実施する。例文帳に追加

(1) Subsidization of costs of rationalizing energy use and other technological improvements(support for new initiatives by SMEs and ventures)In order to promote startups and new ventures created through the commercialization of the outstanding technology "seeds" of SMEs contributing to the rationalization of energy use, subsidies will be provided to cover part of the cost of commercial R&D undertaken by SMEs and other businesses, acquisition of intellectual property necessary for commercialization activities, and development of markets. Consultations and other activities to promote the realization of business plans will also be executed in an integrated manner. - 経済産業省

二 前号に掲げる業務の実施に必要な場合において、地球温暖(地球温暖対策の推進に関する法律(平成十年法律第百十七号)第二条第一項に規定する地球温暖をいう。)の防止に寄与する事業を行う者に対して、非エネルギー、可燃性天然ガス及び石炭に関する技術並びにエネルギー使用合理のための技術並びに鉱工業の技術に関する指導を行うこと。例文帳に追加

(ii) Where it is necessary for performing the functions listed in the preceding item, providing guidance concerning technology for non-fossil energy, combustible natural gas, and coal; technology required for the rational use of energy; and mining and industrial technology to persons who conduct business activities that contribute to the prevention of global warming (meaning global warming as prescribed in Article 2, paragraph (1) of the Act on Promotion of Global Warming Countermeasures (Act No. 117 of 1998)); and発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第一条中エネルギー等の使用合理及び再生資源の利用に関する事業活動の促進に関する臨時措置法(以下「特定事業活動促進法」という。)附則第二条の改正規定並びに附則第三条の規定、附則第六条中独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構法(平成十四年法律第百四十五号)附則第三十二条の改正規定並びに附則第八条及び第九条の規定 公布の日例文帳に追加

(i) In Article 1, the provisions for revising Article 2 of the Supplementary Provisions of the Act on Temporary Measures to Promote Business Activities for the Rational Use of Energy and the Utilization of Recycled Resources (hereinafter referred to as the "Specific Business Activities Promotion Act") and the provisions of Article 3 of the Supplementary Provisions; and in Article 6 of the Supplementary Provisions, the provisions for revising Article 32 of the Supplementary Provisions of the Act on the New Energy and Industrial Technology Development Organization (Act No. 145 of 2002) and the provisions of Article 8 and Article 9 of the Supplementary Provisions: The date of promulgation; and発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一条 この法律は、平成五年四月一日から施行する。ただし、第一条の規定(エネルギー使用合理に関する法律目次の改正規定(「第四章 機械器具に係る措置(第十七条—第二十一条)」を「第四章 機械器具に係る措置(第十七条—第二十一条) 第四章の二 新エネルギー・産業技術総合開発機構のエネルギー使用合理の業務(第二十一条の二・第二十一条の三)」に改める部分に限る。)及び同法第四章の次に一章を加える改正規定を除く。)及び附則第八条の規定は、公布の日から起算して六月を超えない範囲内で政令で定める日から施行する。例文帳に追加

Article 1 This Act shall come into effect as from April 1, 1993; provided, however, that the provision of Article 1 (excluding the provision to revise the table of contents of the Act on the Rational Use of Energy (limited to the part revising the phrase "Chapter IV Measures Pertaining to Machinery and Equipment (Articles 17 to 21)" to "Chapter IV Measures Pertaining to Machinery and Equipment Chapter IV-2 Business for Rational Use of Energy by the New Energy and Industrial Technology Development Organization (Article 21-2 and Article 21-3)") and the provision to revise the same Act by adding one chapter following Chapter IV) and the provision of Article 8 of the Supplementary Provisions shall come into effect as from the day specified by a Cabinet Order within a period not exceeding six months from the date of promulgation.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二十一条の十 特定排出者から、エネルギー使用合理に関する法律(昭和五十四年法律第四十九号)第十五条第一項(同法第十八条第一項において準用する場合を含む。)、第二十条第三項、第五十六条第一項(同法第六十九条及び第七十一条第六項において準用する場合を含む。)又は第六十三条第一項の規定による報告があったときは、第二十一条の二から前条まで、第四十五条及び第四十七条の規定の適用については、当該報告のうち二酸炭素の排出量に係る事項に関する部分は、エネルギー(同法第二条第一項に規定するエネルギーをいう。)の使用に伴って発生する二酸炭素の排出量についての第二十一条の二第一項の規定による報告とみなす。この場合において、同項中「当該事業所に係る事業を所管する大臣(以下「事業所管大臣」という。)」とあり、第二十一条の三第一項、第三項、第四項及び第六項、第二十一条の四第一項、第三項及び第四項、第二十一条の五第四項、第二十一条の八第一項、第二項及び第五項、第四十五条第一項及び第二項並びに第四十七条第一項中「事業所管大臣」とあり、第二十一条の五第二項及び第二十一条の八第四項中「当該事業所管大臣」とあり、並びに第二十一条の五第三項中「関係事業所管大臣」とあるのは、同法第十五条第一項(同法第十八条第一項において準用する場合を含む。)の規定による報告については「エネルギー使用合理に関する法律第十一条第一項(同法第十二条の三第一項において準用する場合を含む。)に規定する主務大臣」と、同法第二十条第三項の規定による報告については「エネルギー使用合理に関する法律第二十条第三項に規定する主務大臣」と、同法第五十六条第一項(同法第六十九条及び第七十一条第六項において準用する場合を含む。)の規定による報告については「国土交通大臣」と、同法第六十三条第一項の規定による報告については「エネルギー使用合理に関する法律第六十三条第一項に規定する主務大臣」とするほか、第二十一条の二から前条まで、第四十五条及び第四十七条の規定の適用に関し必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

Article 21-10 If a report has been submitted by a specified emitter as prescribed in Article 15, Paragraph 1 of the Act on Rationalization of Energy Use (Act No. 49 of 1979) (including the cases in which it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 18, Paragraph 1 of that law), or in Article 20, Paragraph 3; Article 56, Paragraph 1 (including the cases in which it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 69 or Article 71, Paragraph 6 of that law); or Article 63, Paragraph 1 of that law, then with regard to application of the provisions of Articles 21-2 through 21-9, Article 45, and Article 47, the portions of that report regarding matters pertaining to carbon dioxide emissions shall be deemed as reports pursuant to Article 21-2, Paragraph (1) regarding carbon dioxide emissions produced in conjunction with the use of energy (referring to energy as prescribed in Article 2, Paragraph (1) of that law). In this case, the words "minister who has jurisdiction over the area of business pertaining to the place of business in question (hereinafter referred to as 'minister having jurisdiction over the business in question')" in Article 21-2, Paragraph (1), the words "minister having jurisdiction over the business in question" in Article 21-3, Paragraphs (1), (3), (4), and (6), Article 21-4, Paragraphs (1), (3) and (4), Article 21-5, Paragraph (4), Article 21-8, Paragraphs (1), (2) and (5), Article 45, Paragraphs (1) and (2), and Article 47, Paragraph (1), the words "that minister having jurisdiction over the business in question" in Article 21-5, Paragraph (2) and Article 21-8, Paragraph (4), and the words "that minister having jurisdiction over relevant businesses" in Article 21-5, Paragraph (3) shall be deemed to be replaced with the words "competent minister" as prescribed in Article 11, Paragraph (1) of the Act on Rationalization of Energy Use (including the cases in which it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 12-3, Paragraph (1) of that law) with regard to reporting under Article 15, Paragraph 1 of that law (including the cases in which it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 18, Paragraph 1 of that law); with the words "competent minister" as prescribed in Article 20, Paragraph 3 of the Act on Rationalization of Energy Use with regard to reporting under Article 20, Paragraph 3 of that law; with the words "Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism" with regard to reporting under Article 56, Paragraph 1 of that law (including the cases in which it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 69 and Article 71, Paragraph 6 of that law); or with the words "competent minister" as prescribed in Article 63, Paragraph 1 of the Act on Rationalization of Energy Use with regard to reporting under Article 63, Paragraph 1 of that law; and other necessary technical matters with regard to application of the provisions of Articles 21-2 through 21-9, Article 45, and Article 47 shall be specified by Cabinet Order.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「エネルギー使用合理化技術」の英訳に関連した単語・英語表現
1
technology for rationalizing energy uses JST科学技術用語日英対訳辞書

エネルギー使用合理化技術のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS