ライフサイエンス辞書
![]() ![]() 広範な生命科学(ライフサイエンス)の学問領域で使われる専門用語の英・和対訳や、シソーラス、関連語などが引ける辞書です。 提供 ライフサイエンス辞書プロジェクト URL https://lsd-project.jp/cgi-bin/lsdp roj/ejlookup04.pl |
|
「し」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- し
- しあ
- しい
- しう
- しえ
- しお
- しか
- しき
- しく
- しけ
- しこ
- しさ
- しし
- しす
- しせ
- しそ
- した
- しち
- しつ
- して
- しと
- しな
- しに
- しぬ
- しね
- しの
- しは
- しひ
- しふ
- しへ
- しほ
- しま
- しみ
- しむ
- しめ
- しも
- しや
- しゆ
- しよ
- しら
- しり
- しる
- しれ
- しろ
- しわ
- しを
- しん
- しが
- しぎ
- しぐ
- しげ
- しご
- しざ
- しじ
- しず
- しぜ
- しぞ
- しだ
- しぢ
- しづ
- しで
- しど
- しば
- しび
- しぶ
- しべ
- しぼ
- しぱ
- しぴ
- しぷ
- しぺ
- しぽ
- し(アルファベット)
- し(タイ文字)
- し(数字)
- し(記号)
- 小胞内
- しょうほうない
- 小胞モノアミン輸送体
- 小胞輸送
- しょうほうゆそう
- 小発作
- しょうほっさ
- 小発作性
- しょうほっさせい
- 小発作性てんかん
- しょうほっさせいてんかん
- 升麻
- ショウマ
- しょうま
- 升麻葛根湯
- 漿膜
- しょうまく
- 漿膜炎
- しょうまくえん
- 正味
- しょうみ
- 正味タンパク利用率
- しょうみたんぱくりようりつ
- 証明
- 照明
- 小名
- しょうめい
- 照明器
- しょうめいき
- 証明書
- しょうめいしょ
- 照明灯
- しょうめいとう
- 証明になる
- 消滅
- しょうめつ
- 小面
- しょうめん
- 睫毛
- 消耗
- 小網
- しょうもう
- 消耗疾患
- 消耗症
- しょうもうしょう
- 消耗症候群
- しょうもうしょうこうぐん
- 睫毛重生
- しょうもうじゅうせい
- 消耗性
- しょうもうせい
- 消耗性疾患
- 睫毛内反
- しょうもうないはん
- 睫毛内反症
- 小網膜
- しょうもうまく
- 睫毛乱生
- しょうもうらんせい
- 睫毛乱生症
- しょうもうらんせいしょう
- 生薬
- しょうやく
- 生薬学
- しょうやくがく
- 生薬製剤
- しょうやくせいざい
- 小葉
- しょうよう
- 小葉間
- しょうようかん
- 小葉間胆管
- しょうようかんたんかん
- 小葉間動脈
- しょうようかんどうみゃく
- 小葉癌
- 小葉がん
- しょうようがん
- 小葉中心性
- 小葉内
- しょうようない
- 将来
- しょうらい
- 将来性
- しょうらいせい
- 将来的
- しょうらいてき
- 将来を見越して
- 勝利
- しょうり
- 省略
- しょうりゃく
- 省略された
- しょうりゃくされた
- 昇流性
同じカテゴリーのほかの辞書