英和医学用語集
病名や症状、身体、薬、治療法など、医学に関連する専門用語の英語訳を調べることができます。 出典 北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室編集 医学用語集 URL http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:808 0/docs/take/html/yg/index.htm |
|
「う」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- う
- うあ
- うい
- うう
- うえ
- うお
- うか
- うき
- うく
- うけ
- うこ
- うさ
- うし
- うす
- うせ
- うそ
- うた
- うち
- うつ
- うて
- うと
- うな
- うに
- うぬ
- うね
- うの
- うは
- うひ
- うふ
- うへ
- うほ
- うま
- うみ
- うむ
- うめ
- うも
- うや
- うゆ
- うよ
- うら
- うり
- うる
- うれ
- うろ
- うわ
- うを
- うん
- うが
- うぎ
- うぐ
- うげ
- うご
- うざ
- うじ
- うず
- うぜ
- うぞ
- うだ
- うぢ
- うづ
- うで
- うど
- うば
- うび
- うぶ
- うべ
- うぼ
- うぱ
- うぴ
- うぷ
- うぺ
- うぽ
- う(アルファベット)
- う(タイ文字)
- う(数字)
- う(記号)
- 膿
- 海馬
- 膿血
- 埋め込み
- 心
- 心イベント記録計
- 心運動
- 心運動亢進症
- 心顔症候群
- 心クルックス
- 心交差
- 心構造
- 心硬直症候群
- 心後負荷
- 心撮像
- 心左方転位
- 心弁膜切開
- 心ループ
- 瓜実条虫
- 瓜実条虫症
- ウリジントランスフェラーゼ
- ウリジン二リン酸-4-エピメラーゼ
- ウルフ・パーキンソン・ホワイト症候群
- ウレアーゼ
- ウロガストロン
- ウロキナーゼ
- ウロクロム
- ウログラム
- ウロソデオキシコール酸塩
- ウロビリノゲン
- ウロポルフィリン
- 上顎
- 上皮
- 上皮腺
- 上唇
- うわくちびる
- うわごと
- 上澄
- 上葉
- 上水
- 雲状浮遊物
- 運転
- 運動
- 運動エネルギー
- 運動覚
- 運動過剰
- 運動過多
- 運動家体型
- 運動過多性心臓症候群
- 運動感覚
- 運動感覚性
- 運動緩慢
- 運動学
- 運動学習
- 運動技能
- 運動技能発達
- 運動亢進
- 運動根
- 運動後低血圧
- 運動残像
- 運動失調
- 運動失語
- 運動処方
- 運動神経
- 運動時
- 運動準備電位
- 運動性
- 運動制限
- 運動性言語中枢
- 運動性呼吸困難
- 運動性失調
- 運動性失語
- 運動性障害
- 運動性振戦
- 運動性充血
- 運動性蛋白尿
- 運動性低血圧
- 運動性貧血
- 運動線維
- 運動選手
- 運動前野
- 運動像
- 運動耐容量
- 運動単位
- 運動中枢損傷性てんかん
- 運動痛
- 運動低下
- 運動点
- 運動ニューロン
- 運動ニューロン疾患
- 運動能力
- 運動の識別範囲
- 運動皮質
- 運動負荷試験
- 運動負荷試験法
- 運動負荷心エコー法
- 運動負荷心電図
- 運動負荷心電図法
- 運動負荷テスト
- 運動不能
同じカテゴリーのほかの辞書