JST科学技術用語日英対訳辞書
![]() ![]() 科学技術分野全般における専門用語の英語訳を調べることができます。 提供 科学技術振興機構 URL http://pr.jst.go.jp/ |
|
「お」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- お
- おあ
- おい
- おう
- おえ
- おお
- おか
- おき
- おく
- おけ
- おこ
- おさ
- おし
- おす
- おせ
- おそ
- おた
- おち
- おつ
- おて
- おと
- おな
- おに
- おぬ
- おね
- おの
- おは
- おひ
- おふ
- おへ
- おほ
- おま
- おみ
- おむ
- おめ
- おも
- おや
- おゆ
- およ
- おら
- おり
- おる
- おれ
- おろ
- おわ
- おを
- おん
- おが
- おぎ
- おぐ
- おげ
- おご
- おざ
- おじ
- おず
- おぜ
- おぞ
- おだ
- おぢ
- おづ
- おで
- おど
- おば
- おび
- おぶ
- おべ
- おぼ
- おぱ
- おぴ
- おぷ
- おぺ
- おぽ
- お(アルファベット)
- お(タイ文字)
- お(数字)
- お(記号)
- 雄島
- 男島
- 尾島
- オジマ
- オジョウサン
- お嬢さん
- 汚辱
- オジョク
- オジロジカ
- オジロワシ
- オジー
- 雄
- オス
- おす
- 汚水
- オスイ
- 汚水管
- 汚水処理
- 汚水処理施設
- 汚水処理場
- 汚水処理プラント
- 汚水だめ
- オスカー
- 雄鯨
- オスグッド‐シュラッター病
- 雄コネクタ
- オスコネクタ
- 雄コネクター
- 雄子豚
- オスコブタ
- 雄シチメンチョウ
- 雄親
- 雄穂
- お薄
- 男鈴山
- 尾鈴山
- 雄成虫
- 御裾分け
- お裾分け
- オステオカルシン
- オステオネクチン
- オステオパシー
- オステオプロテゲリン
- オステオペニア
- オステオポイキリー
- オステオポローシス
- オステオポンチン
- オステオン
- オストメイト
- オストランド
- オストリッチ
- オストリッチ・ポリシー
- オストワルト表色系
- オストワルド粘度計
- オストワルドの希釈律
- 雄ねじ
- 雄蜂
- 雄バチ
- 雄豚
- オスボン
- オスマシ
- お澄まし
- オスマントルコ
- オスマントルコ帝国
- オスミウム
- オスミウム化合物
- オスミウムカゴウブツ
- オスミウム酸
- オスミウム酸塩
- オスミウム酸染色
- オスミウム親和細胞
- オスミウム親和性細胞
- オスモライト
- オスモル
- 雄山羊
- 雄ラット
- オスラー結節
- オスラー病
- オスロ
- オスロ国際平和研究所
- 雄ロータ
- オセアニア
- 雄性不稔系統
- 御歳暮
- オセイン
- オセオムコイド
- 御世辞
- オセジ
- お節料理
- オセッカイ
- お節介
- お世話
- 汚染
- オセン
- 汚染因子
- 汚染化学物質
- 汚染監視
- 汚染監視装置
- 汚染管理
同じカテゴリーのほかの辞書
|