体育祭は英語でどう言う?運動会も同じ? | オンライン英会話のWeblio英会話コラム(英語での言い方・英語表現)
2024-01-25-223130.png

体育祭は英語でどう言う?運動会も同じ?

体育祭は英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

日本の学校行事の一つである「体育祭」は、英語で何と表現するのでしょうか?この記事では、「体育祭」を英語でどのように言い表すか、その使い方や文脈に応じた使い分けを例文とともに解説します。さまざまな表現を学び、英語でのコミュニケーションに役立てましょう。

体育祭の英語訳①sports day

「体育祭」を英語で表現する際によく使われるのが「sports day」です。この語は、学校が主催するスポーツイベントや運動会を指し、子供たちがさまざまな運動競技に参加する様子を想起させます。

例文①:Our school’s sports day is scheduled for next Saturday.(私たちの学校の体育祭は次の土曜日に予定されています。)

例文②:The students are practicing hard for the upcoming sports day.(生徒たちは間近に迫った体育祭のために一生懸命練習しています。)

例文③:Parents are invited to watch and support their children on sports day.(体育祭では、保護者が子供たちを見守り、応援するために招待されます。)

体育祭の英語訳②field day

「field day」は、体育祭だけでなく、野外で行われる楽しい活動全般を指す表現です。この言葉は、スポーツ以外のアウトドアイベントやフェスティバルにも使われることがあります。

例文①:The company organized a field day for employees and their families.(会社は従業員とその家族のためにフィールドデイを企画しました。)

例文②:Children had a field day with various games and activities.(子供たちはさまざまなゲームやアクティビティで楽しい一日を過ごしました。)

例文③:The annual field day is a much-anticipated event in our community.(年に一度のフィールドデイは、私たちのコミュニティで非常に楽しみにされているイベントです。)

体育祭の英語訳③athletic meet

「athletic meet」は、より正式なスポーツ競技会を指す言葉で、学校だけでなく地域や企業が主催する大規模なスポーツイベントにも用いられます。

例文①:The inter-school athletic meet was a showcase of young talent.(学校間の運動会は若い才能のショーケースでした。)

例文②:Athletes from various regions competed in the national athletic meet.(様々な地域のアスリートが国民体育大会で競い合いました。)

例文③:Preparations for the athletic meet are underway, with students training in their respective events.(運動会の準備が進行中で、生徒たちはそれぞれの種目でトレーニングをしています。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

「sports day」「field day」「athletic meet」の使い分け

これらの表現はいずれも体育祭を意味する英語ですが、使われる文脈によってニュアンスが異なります。

「sports day」は学校のイベントとして最も一般的に使われ

「field day」は野外での楽しい活動を広く指し、

「athletic meet」はよりフォーマルなスポーツ競技会を意味します。


「体育祭」を使う際によく用いられる表現

表現① participate in

「participate in」は「~に参加する」という意味で、体育祭の各種競技に生徒が参加する際に用いられます。

例文:All students are encouraged to participate in the sports day events.(全ての生徒が体育祭のイベントに参加することを奨励されています。)

表現② cheer on

「cheer on」は「~を応援する」という意味で、体育祭で選手やクラスメートを励ます際に使われる表現です。

例文:The crowd cheered on the runners as they approached the finish line.(観衆はランナーたちがゴールラインに近づくにつれて応援しました。)

表現③ compete in

「compete in」は「~で競う」という意味で、体育祭の競技に出場することを表します。

例文:He will compete in the 100-meter dash during the athletic meet.(彼は運動会で100メートル走に出場します。)

表現④ get ready for

「get ready for」は「~の準備をする」という意味で、体育祭に向けての準備活動を指す際に用いられます。

例文:The students are getting ready for the sports day by practicing every day.(生徒たちは毎日練習することで体育祭の準備をしています。)

表現⑤ take part in various events

「take part in various events」は「さまざまなイベントに参加する」という意味で、体育祭で多岐にわたる競技や活動に参加することを示します。

例文:Students take part in various events, from relay races to tug-of-war.(生徒たちはリレーレースから綱引きまで、さまざまなイベントに参加します。)

体育祭に関連する英語表現

学校行事の英語名とその意味の一覧

学校行事には「school event」という一般的な表現がありますが、特定のイベントにはそれぞれ専門的な名称が存在します。たとえば、「graduation ceremony」は卒業式、「school festival」は学園祭を指します。

  1. Graduation Ceremony
    • 卒業式: 学生が学業を完了し、学位や資格を授与される式典。
  2. School Festival
    • 学園祭: 学生が主催する文化的なフェスティバルや展示、パフォーマンスを行うイベント。
  3. Orientation Day
    • オリエンテーションデー: 新入生や新しい学期が始まる前に、学校のシステムや活動について紹介する日。
  4. Sports Day
    • 運動会: 学生が様々なスポーツや運動競技に参加するイベント。
  5. Parent-Teacher Conferences
    • 保護者会: 教師と生徒の保護者が進捗状況や学生の懸念事項について話し合う会議。
  6. Field Day
    • フィールドデー: スポーツや遊びを通じて学生の体力を養うアウトドア活動の日。
  7. Science Fair
    • サイエンスフェア: 学生が科学プロジェクトや実験を展示し、プレゼンテーションを行うイベント。
  8. Book Fair
    • ブックフェア: 新しい本や教材を紹介し、販売するイベント。読書の促進を目的とする。
  9. Prom
    • プロム: 高校生が参加するフォーマルなダンスパーティー。通常は学年末に開催される。
  10. Career Day
    • キャリアデー: 様々な職業について学ぶための専門家を招いて行うキャリア教育の日。

運動会と体育祭の英語表現の違い

「運動会」は日本特有の行事であり、「sports festival」や「sports day」と訳されることが多いです。一方、「体育祭」は「athletic meet」や「field day」といった表現が適しており、より広範なスポーツイベントを指すことがあります。

体育祭の準備を表す英語フレーズ

体育祭の準備に関連する英語フレーズには

「prepare for the sports day」

「get everything set for the field day」

などがあります。

これらのフレーズは、競技の準備だけでなく、会場の設営やプログラムの計画にも使われます。

例文:The committee is working hard to prepare for the sports day.(委員会は体育祭の準備に励んでいます。)

例文:We need to get everything set for the field day next week.(来週のフィールドデイに向けて、全ての準備を整える必要があります。)

体育祭での競技と英語での呼び方

競技の種目と英語での表現

体育祭で行われる競技には様々な種目があり、それぞれに対応する英語表現が存在します。

  1. Relay Race
    • リレーレース: チームメンバーが順番にバトンを渡しながら走る競技。
  2. Tug of War
    • 綱引き: 両チームが綱の両端を持ち、相手チームを自分たちの方向に引き寄せる力比べの競技。
  3. Three-Legged Race
    • 二人三脚レース: 二人一組で片足を相手の片足と縛りつけ、協力して走る競技。
  4. Sack Race
    • 袋跳び: 参加者が両足を大きな袋に入れて、袋の中で跳びながらゴールを目指す競技。
  5. Egg and Spoon Race
    • たまごとスプーンレース: スプーンに乗せた卵を落とさないように持ちながら走る競技。
  6. Obstacle Course
    • 障害物競走: 様々な障害物を乗り越えながらゴールを目指す競技。
  7. Ball Toss
    • ボール投げ: 指定された距離に向かってボールを投げる競技。
  8. Long Jump
    • 走り幅跳び: 助走をつけて跳躍し、跳んだ距離を競う競技。
  9. High Jump
    • 走り高跳び: 助走をつけてバーを跳び越える高さを競う競技。
  10. Spoon Race
    • スプーンレース: 一般的には、口にスプーンをくわえ、その上に乗せた物(たいていは卵)を落とさずにゴールまで運ぶ競技。

競技に参加する際の英語フレーズ

競技に参加する際には、

「sign up for the race」

「enter the competition」

などのフレーズが使われます。これらは、参加意志の表明や、競技への登録を示す際に役立ちます。

例文:I decided to sign up for the three-legged race this year.(今年は三脚レースに申し込むことにしました。)

例文:Several teams have entered the competition for the tug-of-war.(いくつかのチームが綱引き競技に参加登録しました。)

体育祭でのスピーチや応援の英語表現

応援時のかっこいい英語表現

体育祭での応援には、「Go for it!」や「You can do it!」といった励ましの言葉がよく使われます。これらは、選手やチームに対する熱いサポートを表現するのに適しています。

  1. “Go for it!”
    • 日本語訳: 「頑張れ!」
    • 使用例: “Come on, team! Go for it! You’ve got nothing to lose!”
    • 日本語訳の使用例: 「さあ、チーム!頑張れ!失うものは何もない!」
  2. “You can do it!”
    • 日本語訳: 「できる!」
    • 使用例: “Keep pushing, you can do it! Every step counts!”
    • 日本語訳の使用例: 「押し続けろ、できる!一歩一歩が大切だ!」
  3. “Keep pushing!”
    • 日本語訳: 「押し続けろ!」
    • 使用例: “Keep pushing! You’re almost there, don’t give up now!”
    • 日本語訳の使用例: 「諦めるな!もう少しでそこだ!」
  4. “Never give up!”
    • 日本語訳: 「決して諦めるな!」
    • 使用例: “No matter how tough it gets, never give up! Victory is close!”
    • 日本語訳の使用例: 「どんなに厳しくても、決して諦めるな!勝利は近い!」
  5. “Believe in yourself!”
    • 日本語訳: 「自分を信じて!」
    • 使用例: “You have everything it takes to win. Believe in yourself!”
    • 日本語訳の使用例: 「勝つために必要なものはすべて君が持っている。自分を信じて!」

まとめ

本記事では、「体育祭」を英語でどのように表現するか、その際の適切な言い回しや文脈について詳しく解説しました。体育祭は学校生活の大切なイベントであり、その魅力を英語で伝えるためにも、適切な表現を選ぶことが大切です。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話