オオ?アカハラ!・・・冬は悩ましいアカハラ : フォト エチュード  Photo-Etudes
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オオ?アカハラ!・・・冬は悩ましいアカハラ

 夏の高原で僕が大好きなさえずりは、アカショウビンの♪キョロロロ~~♪とコマドリの♪ヒンカララ~~♪。
アカハラの♪キョロロン チー♪というさえずりも、良い声だ。
夏にその声を聞けば、あぁ亜種アカハラがいると直ぐに断定できるが・・・・、困ったことに冬場にさえずってはくれないので声を判断材料にすることが出来ない。
自分が撮っているのは、亜種アカハラなのか亜種オオアカハラなのか識別に困ることばかりだ。
 アカハラ(赤腹 brown-headed thrush)5月の信州でさえずっていた個体

 オオ?アカハラ!・・・冬は悩ましいアカハラ_e0365355_22115107.jpg

 亜種とは、動物分類学上の用語で種のうち地域によって何らかの差がみられる時に、これを亜種として区別する。
そのために、同一種にいくつかの亜種がもうけられている場合がある。
アカハラの場合には亜種アカハラと亜種オオアカハラがいることになっている。
両者の違いは、ウィキでは
亜種アカハラは夏季に日本で繁殖し、冬季になると中華人民共和国南部や日本、フィリピン北部へ南下し越冬する。日本では繁殖のため本州中部以北に飛来(夏鳥)し、冬季になると本州中部以西で越冬(冬鳥)する。』
亜種オオアカハラは『夏季に千島列島で繁殖し、冬季になると日本へ南下し越冬する。』
となっていて、オオアカハラは体が大きく・嘴が太く長い・頭の黒味が強くアイリングの黄色も太く上面のオリーブ色も濃いという。
冬場に関東地方では、亜種アカハラは少なく、ほとんどが亜種オオアカハラのタイプであるという。
この冬、三ヶ所でアカハラに出会ったがいずれも亜種オオアカハラと言って良いような個体だった。
 亜種オオアカハラか? 雪の後の公園で同一個体。

 オオ?アカハラ!・・・冬は悩ましいアカハラ_e0365355_22115194.jpg

 オオ?アカハラ!・・・冬は悩ましいアカハラ_e0365355_22115139.jpg

 この冬はカワラヒワといいアカハラといい、悩ましいことに囚われてしまった。
もちろん写真である以上、光の当たり方や気温や姿勢で大きさや色合いが違ってくることもある。
結局は、捕まえて調べてみる以外に素人判断は難しいということだろう。
アカハラとした画像が亜種アカハラとは限らず、亜種オオアカハラかもしれないしその逆も有るということだ。
あぁ、アカハラも悩ましい!
 亜種オオアカハラか? ツバキ咲く公園で同一個体。

 オオ?アカハラ!・・・冬は悩ましいアカハラ_e0365355_22115132.jpg


 オオ?アカハラ!・・・冬は悩ましいアカハラ_e0365355_22115206.jpg


 オオ?アカハラ!・・・冬は悩ましいアカハラ_e0365355_22130639.jpg


 オオ?アカハラ!・・・冬は悩ましいアカハラ_e0365355_22130653.jpg


by photo-etudes-eiji | 2022-03-10 06:00