コミミズク・・・2020-② : フォト エチュード  Photo-Etudes
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コミミズク・・・2020-②

 コミミズクを眺めて撮影するのは楽しいことだが、自分の腕の悪さも明らかになってしまう。
現れたコミミズクを、瞬時にレンズのど真ん中に導入し追い続けられるか。
背景が代わったり光が変わったときに、瞬時に対応できるか。
うまくいったり、まったくだめだったり・・・。
今回は肝腎な場面で、フォーカスを外してしまった。
 低空飛行していたコミミズクが、獲物を見つけ急転回し降下した。
 コミミズク(小耳木菟 Short-eared owl)

  コミミズク・・・2020-②_e0365355_21051075.jpg

 枯れた二番穂の中に頭から突っ込み、なにかを捕まえた。
 コミミズク(小耳木菟 Short-eared owl)

  コミミズク・・・2020-②_e0365355_21051893.jpg

  コミミズク・・・2020-②_e0365355_21051985.jpg

  コミミズク・・・2020-②_e0365355_21051962.jpg

  コミミズク・・・2020-②_e0365355_21051927.jpg

  コミミズク・・・2020-②_e0365355_21051867.jpg

 枯れ穂の中でごそごそと動いては、仕留めたのだろうか?辺りを見回し・・・。
丸呑みするのかと思ったら移動して、どうやら隠しておく気のようだ。

  コミミズク・・・2020-②_e0365355_21065488.jpg

  コミミズク・・・2020-②_e0365355_21065451.jpg

  コミミズク・・・2020-②_e0365355_21065428.jpg

  コミミズク・・・2020-②_e0365355_21065395.jpg

 と思った瞬間、どこからかチョウゲンボウ(♂L33♀L39)が突っ込んできて、獲物をさらっていってしまった。
野ネズミハンターと異名を持つコミミズク(L35~41)だが、ケンカには弱い。
そんなところもまた、可愛い理由のひとつかもしれない。
 肝腎の画像はフォーカスを外し、チョウゲンボウがなにをつかんでいるのかもわからぬ画像しか撮れず・・・ゴミ箱行き(>_<)

by photo-etudes-eiji | 2020-01-11 21:13