2023年09月 - 北鉄局の撮影日記
FC2ブログ

多摩川を渡る桃太郎

EF210
09 /30 2023
26日はE217系の長野配給の撮影に行った。
本番前に桃太郎が来たので本番を想定して試し撮りをした。
IMG_4854.jpg4091レ 石油(根岸~宇都宮タ) EF210-6+タキ 2023.09.26

IMG_4855.jpg

遅れ3054列車

EH500
09 /29 2023
25日はE657系のKY出場があると思い撮影に行ったが空振りだった。
X(旧ツイッター)での途中の目撃情報もなく現車はまだ郡山に居るとのことなので諦めて帰ろうとしたら金太郎らしい前照灯が見えたので撮影した。
積載のコンテナからして3054レと分かったが1時間ぐらい遅れていただろうか?
IMG_6429.jpg3054レ コンテナ(札幌タ~隅田川) EH500-41+コキ100系20B 2023.09.25



E657系(K3)KY出場

臨時列車・試運転
09 /28 2023
昨日は、鬼怒川橋梁で651系のKY配給(廃車回送)を撮影後は、
約100分待ちE653系のリバイバルカラーとなったE657系K3編成を撮った。
IMG_6501.jpg回8126M E657系 K3(オレンジバーシモン) 2023.09.27


その後は追っかけで鬼怒川橋梁(宇都宮線)から鬼怒川橋梁(水戸線)へ向かいギリ間に合った。
IMG_6509_202309280004259ef.jpg回8725M E657系 K3(オレンジバーシモン) 2023.09.27

曇りで17時近くとなると露出的にも厳しいがなんとか撮れた。
実は、E657系のKY配給の撮影は初めてだったりする。

651系KY配給(廃車回送)

配給・甲種輸送
09 /27 2023
今日は651系の廃回とE657系(653系リバイバルカラー)のKY出場があり、
上下列車を同時に撮れる宇都宮線の鬼怒川橋梁へ行った。

IMG_6465.jpg配9145レ 配給 EF81 139+651系OM207編成 2023.09.27

晴れれば日光連山が写るのに残念ながら晴れる事は無かったので鬼怒川の清流を入れてみた。
そういえば最近は多摩川・鬼怒川など橋梁でばかり撮っているな

IMG_6474.jpg上り線のトラス橋が邪魔だけど強引に撮影

IMG_6477.jpg名残り惜しくケツ撃ちもした。

この後は約100分ほど待ちE657系のKY出場を撮影した。

中央線E233系

JRの電車(通勤車)
09 /27 2023
9/12に撮影した多摩川橋梁を走る中央線のE233系
グリーン車が組み込まれると編成が変わるので今のうちに記録。
IMG_6251.jpg1317H 各停 高尾行 E233系T20

IMG_6257.jpg1377T 各停 豊田行 E233系T18 

IMG_6259_20230927011007cfd.jpg1367T 各停 高尾行 E233系T48 2023.09.12

E217系長野配給(廃車回送)

配給・甲種輸送
09 /26 2023
今日はE217系の廃車回送があったので撮影に出掛けた。
前回の廃車回送は中央線の多摩川橋梁で撮影したので今回は武蔵野線の多摩川橋梁へ行ってみた。
手前は貨物線で貨物列車しか走らないが、コンクリート橋の向こう側には南武線が平行して走っている。
だが、コンクリート橋が邪魔で屋根上のクーラーとパンタグラフしか見えない。
1本貨物列車を撮り待つこと20分。
EF64 1030号機に牽かれゆっくりとやって来た。
IMG_4865.jpg配9441レ 配給 EF64 1030+E217系8B(Y-112+Y-136) 2023.09.26

IMG_4868.jpg

IMG_4874.jpg今回は付属編成の4連x2での廃回だった。

IMG_4876.jpg全編成が何とかギリギリ入った。

通過前まで陽射しがあったのに太陽は雲隠れしてしまった

久しぶりに鹿島貨物

鹿島貨物
09 /25 2023
一昨日の9/22は久しぶりに北総地区へ出掛けた。
流石に田んぼの稲刈りは何処も終わっていた。
北総地区は稲作地帯だから秋のアイテムに乏しい。
柿の木がいくつかあるがまだ実が青い。
曇っていたので光線は気にならないから自由に撮れるが沿線は結構草ボーだった。
IMG_6297.jpg1093レ コンテナ(越谷タ~鹿島スタ)EF210-123+コキ100系14B+コキ200(交検)1B 

IMG_6306.jpg1094レ コンテナ(鹿島スタ~東京タ) EF210-135+コキ20B 2023.09.22

一見すると積載が良さそうだが、8.9.10両目は空コキとコキ200の主となるTRANCYコンテナの積載はゼロだった。

EF65 1118(工臨返空)

過去の写真
09 /24 2023
この書庫は過去10年前まで遡って撮影した日と同じ日の写真を投稿します。

10年前の今日はゲッパの牽く工臨返空を撮影した。
039_20230921230254ed9.jpg工9862レ EF65 1118+チキ5200形10B 2013.09.24

LED表示の違い

JRの電車(通勤車)
09 /22 2023
京浜東北線のE233系1000番台編成に寄ってLEDの写り方が違う
IMG_4634.jpg1326B 快速 南浦和行 E233系1000番台 ウラ125 


IMG_4642.jpg1440B 快速 南浦和行 E233系1000番台 ウラ150 2023.09.04

5052列車

EF210
09 /21 2023
この界隈でも主役は桃太郎
IMG_4725.jpg5052レ コンテナ(福岡タ~東京タ) EF210-127+コキ100系 2023.09.13

北鉄局

ヤフーブログ閉鎖に伴い引越しました。
本家はアメーバブログへ引越したためこちらはサブブログとして使用しています。
鉄道写真ばかりですがよろしくお願いします。