- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 「小鳥を包み込むように握れ」は謎すぎる!? 現実的な「グリッププレッシャー」の確認&習得術
グリップの力加減でよく使われる「小鳥を包み込むように握れ」は分かりづらいアドバイスだと思いませんか? 数多くのアマチュアを指導するインドアゴルフレンジKz亀戸店・筒康博ヘッドコーチは、「あまりにも非現実的なアドバイス」だといいます。では、ビギナーがグリップを握る力加減を確認できる方法がないのか、話を聞きました。
短いアプローチやパターでは「しっかり握る」のが基本
短いアプローチやパターなどは、飛距離よりも方向性を重視する場面です。この場合はフェースの不必要な開閉を抑えるために、指先までしっかり握る人もいます。
昔のパターはグリップが細かったせいもあり、「親指のツメが白くなるぐらい」グリップをしっかり握りなさいと教える時代もありました。
しかし、最近主流の太グリップパターでは、そこまでグリッププレッシャーを強くする必要はありません。より方向性を重視する場合でも、グリップの中に緩みをなくす程度の力加減がオススメです。
ドライバーからパターまで、ヘッドスピードや飛距離を重視するならグリッププレッシャーは小さくするのが基本。逆に飛距離を抑えてインパクトの精度を重視するならしっかり握りましょう。
もちろんゴルファー個々の握力や感覚的な要素、さらにグリップの太さや素材にも違いがあるので、いろいろなグリッププレッシャーを試して自分のベターを探してみて下さい。
【解説】筒 康博(つつ・やすひろ)
伝説のプロコーチ・後藤修に師事。世界中の新旧スイング方法を学び、プロアマ問わず8万人以上にアドバイスを経験。スイング解析やクラブ計測にも精通。ゴルフメディアに多数出演するほか「インドアゴルフレンジKz亀戸」ヘッドコーチ、WEBマガジン&コミュニティー「FITTING」編集長やFMラジオ番組内で自らコーナーも担当している。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking