錨を上げて
2010年 05月 14日
錨を上げて、出航準備。
総員、配置に就け!

先の日曜日に熊野市で開かれた模型展覧会に、今年も行ってまいりました!
リスペクトしているフォトグラファー、ymichihataさんの力作も展示しておられるので、ぜひぜひ♪とお願いして撮らせていただきました(^^ゞ
錆び寂び具合がいい仕事してますね~。

航空戦艦「伊勢」です(1/350)。
伊勢型戦艦の1番艦。
ブリッジの上のレーダーから大砲やボートにいたるまで、勇ましいんだけどちっちゃくてカワユス。

反対の右舷側から。
現在の航空母艦は滑走路みたいな甲板が広がっていますが、第二次世界大戦当時の戦闘機は、
短距離で飛行機を発進させるためのカタパルトという装置で出撃してゆき、帰艦は水上に着水し
艦搭載のクレーンで引き上げていたそうです。

日・米・仏の連合艦隊~。
武者震いがするのぉ。
手前の戦艦はフランス海軍の戦艦「リシュリュー」です(1/700)。
ちなみにリシュリュー級の1番艦。
不肖TMK、うけうりで書いております(汗)。
「伊勢」と「リシュリュー」、日本とフランスの個性の差のように違っていて、面白いなぁ。
「伊勢」を見ていると、我が愛機4サマの補正ダイヤル部分を連想し、親近感が増しますww
戦艦「伊勢」 戦艦「Richelieu」
排水量 38,662トン(公試) 35,000トン(基準)
全長 219.62m 247.90m
全幅 33.83m 33m
速力 25.31ノット 30ノット
航続距離 9,500海里/16ノット 8,500海里/14ノット
乗員 士官、兵員1,660名 士官70名、兵員1,550名
搭載機 常用22機、カタパルト2基 飛行艇3機、カタパルト2基
若先生、ありがとうございました♪
追記:去年の写真をUPしました。 よろしかったら こちら ←をクリックしてくださいまし♪
by tmk-efuyon
| 2010-05-14 23:05
| 小物