るるぶ的おさんぽ*熊野市瀧神社 : えふよん☆らいふ
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニコンF4でつづるフォト日記    たまにはキャノンFTb


by tmk-efuyon
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

るるぶ的おさんぽ*熊野市瀧神社


あまりに近くにいると、身近すぎてその素敵さが目に入らないことがありますよね。
何てことはない、普通の風景。
でも、ふと何てことでもなくないかも?って気付いたときは、たまらなく楽しい。


熊野市神川町柳谷の瀧神社を、るるぶ的に歩いてきました♪
山椒は小粒でピリリと辛い・・・・・まるで、そんな神社です(って、どんなんやねんw)。

るるぶ的おさんぽ*熊野市瀧神社_e0156251_9205593.jpg






るるぶ的おさんぽ*熊野市瀧神社_e0156251_9213724.jpg






るるぶ的おさんぽ*熊野市瀧神社_e0156251_9222233.jpg






るるぶ的おさんぽ*熊野市瀧神社_e0156251_9232653.jpg


苔萌えの方なら、ぜひ一度♪
参道、石階段、常夜灯、石垣、杉の木・・・に、まきまきぃ♪ですのよ。
杉木立の木漏れ日に、ひっそりと息づく苔。
(かつ爺さん、杉の話題で恐縮です)

素敵な木漏れ日と、せせらぎの音に包まれていました。
そう、ここは名前の通り、神社の前に小さくて品のいい瀧が流れています。
そして今、境内に咲いているバイカオウレン(梅花黄蓮)が見ごろです。
3枚目の写真で、石垣から地面まで、苔の間にたくさん顔を出しているのですが(^^;
単焦点、55ミリでわかりずらくてスミマセンスミマセン(汗)。
木漏れ日、瀧、そして神さまの化身のような小さな花々に会いにいらっしゃいませんか?


熊野市神川町柳谷100、瀧神社へのアクセス



わかりずらい地図ですみませぬ。 <(_)>
地図の通り、熊野市を通る国道42号獅子巌手前(尾鷲寄り)交差点を、山へ向けて曲がります。
道なりにずーっとずーっと直進。
途中曲がりくねりながらも、製材所も横目にずーっとずーっと直進。
那智黒石の里、神川町に出てきます。
神川郵便局の前がT字路になっており、そこを右へ。
10分ほど走ると柳谷の集落です。
集落に入ってすぐの二差路を迷わず左へ(もし、分校跡に行ってしまったら引き返してくださいね)。
集落が途切れたあたりに小さな橋と常夜灯があります。
そのあたりに車を停めて、右手への参道を進むと瀧神社です。
獅子岩の交差点から車で約30分です。


キャノンFTb
by tmk-efuyon | 2010-02-21 10:09 | 寺社仏閣