便利な姉に聞きまくれ/食べっ子動物で英単語!
最後の定期テスト/1カ月後の今日は入試終わってる~
3年0学期と2年3学期の違い
素敵な子と友達になれて良かったぁ~
最後の模試の後は節分ミニパーティー/やる気に火を点けて燃やしてやる
合格しました!!
私立高入試の日だったのにもう受験勉強再開でした
中学受験
金沢高校は入試真っ只中です
明日は私立高入試の前日だ/6時にすんなり起きれた
鴨かな、、おや見かけない鳥ですね
体感時間の折り返しは16歳だってぇ~!
卵の黄身が双子は良いことのある前触れかな~
この晴れ模様のように大学出願も晴れ晴れとしたい
受検票をもらってきた!!いよいよ受験本番へ。いきなり鼻血が・・・
真理カウンセラー慈恩保「子育て」
「しなさい」と命令の言い方が多くなり過ぎていませんか?やる気のない子になります
0歳〜3歳はお母さんと遊ぶことから色々と学んでいる
親のリベンジの為の幼児教育は失敗しやすい様に思います
最近の幼児教室はご父兄の顔色ばかり気にしてお子さんの心は置いてきぼりかな
自我を育て自我により自分の心をコントロールするお子さんにしよう
1才2才でもういい子を求めていませんか、まだ感性の時期ですよ
結構胎教って大事ですよ
年齢によって、心の育て方は変わります、特にまず3歳まで、次は6歳までが大事
「イヤイヤ期」や「ダダコネ期」はうまく乗り切ると集中力のある子に
幼児に出来る出来ないにこだわらない方がお子さんは後伸びしている
幼児期の基本は、非認知スキルを育てる事なので目に見えにくく難しいようです
いつの間にか、やらせるお母さんに、やらせるお教室になっていくのですね、伸びなくなりますよ。
「自我を尊重」して「自制心」を育てましょう
頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ
便利な姉に聞きまくれ/食べっ子動物で英単語!
ウインナー味は「winner」の意味がこもっているのです!
雪に負けないよ
軒並み定員割れの石川県公立高校推薦入試
最後の定期テスト/1カ月後の今日は入試終わってる~
入試終わったら楽しいことのオンパレード!
入学金が無駄になるように頑張れ!?
金沢高校の合格発表は母と抱き合って喜んだ
星稜高校の合格発表の日でした
学校は今日・明日は午前授業/除雪は有難いね
紫錦台中は他が休校になっても休まない学校なのだ、、、
全国的悪天候で学校はあす午前中で終わりだけど、、、
私立高入試の日だったのにもう受験勉強再開でした
金沢高校入試終了しました。お疲れ様です!
受験生の9割が後悔する⁉ 塾を選ぶ前に知っておくべきこと
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)