鉄道写真家 衣斐 隆 : Photo Blog 四国・九州の鉄道情景
FC2ブログ









初秋の宮崎紀行 7

101030

宮崎空港から最終の東京便への接続となる特急列車に宮崎駅から乗車。特急券なしで乗れたのはありがたい。それにしても地方空港だからだろうか、空港アクセス駅としては質素な改札口だったのは予想外だった。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 24-70mm F/2.8G / RAW
宮崎空港線 宮崎空港駅にて
[ 2010/10/30 07:00 ] 四国・九州の鉄道情景 | TB(-) | CM(0)

初秋の宮崎紀行 6

101029

日没後も茜色の空を見たくて橋の下でしばらく粘った。ほど良い色づきとなった頃、優雅な流線型のハイパーサルーンがゆっくりと通過。一瞬の輝きを放つサンセットと列車の通過がシンクロした。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 24-70mm F/2.8G / RAW
日豊本線 宮崎~南宮崎にて
[ 2010/10/29 07:00 ] 四国・九州の鉄道情景 | TB(-) | CM(0)

初秋の宮崎紀行 5

101028

有名な宮崎~南宮崎の鉄橋に初めて行ってみた。来る列車は色彩の派手な特急列車からステンレス普通電車、昔ながらの気動車まで多種多様。その中でやって来た国鉄特急色にはやはり目を奪われてしまう。西日が弱くなるギリギリの中でやって来た485系特急が斜陽に照らされる光景はやはり感動する。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 80-200mm F2.8D / RAW
日豊本線 宮崎~南宮崎にて
[ 2010/10/28 07:00 ] 四国・九州の鉄道情景 | TB(-) | CM(0)

初秋の宮崎紀行 4

101027

宮崎空港と直結している宮崎空港線。北海道・新千歳空港と同じように空港アクセス路線の使命を担っているが、新千歳空港駅は地下なのに対して宮崎空港駅は高架なので、鉄道の存在感が比較的あるように感じる。ここからは県都宮崎を通り、大分方面に向かう特急にちりん特急ひゅうがが乗り入れている。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 80-200mm F2.8D / RAW
宮崎空港線 宮崎空港駅にて
[ 2010/10/27 07:00 ] 四国・九州の鉄道情景 | TB(-) | CM(0)

初秋の宮崎紀行 3

101026

そして列車の発車時刻になっても気づかなかった女の子。急いで電車に乗ろうとするが…。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 24-70mm F/2.8G / RAW
日豊本線 宮崎駅にて
[ 2010/10/26 07:00 ] 四国・九州の鉄道情景 | TB(-) | CM(0)

初秋の宮崎紀行 2

101025

「何を撮っているのですか?」と聞かれ、九州の日常の鉄道や駅風景を撮っていると答えると、
「私たち、非日常なので撮ってください!」と。意味の分からぬままとりあえずシャッターを押したが、後々見返して何とも面白い写真になったな、と。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 24-70mm F/2.8G / RAW
日豊本線 宮崎駅にて
[ 2010/10/25 07:00 ] 四国・九州の鉄道情景 | TB(-) | CM(0)

初秋の宮崎紀行 1

101024

去年仕事で宮崎を訪問した際の駅スナップ。デジタル一眼レフを持つようになって夜の駅も平気でスナップできるようになった。時間を見つけてはホテルを抜け出して駅の様子を撮ることもしばしば。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 24-70mm F/2.8G / RAW
日豊本線 宮崎駅にて
[ 2010/10/24 07:00 ] 四国・九州の鉄道情景 | TB(-) | CM(0)