今回はネットワークプレーヤーのご紹介になります。
「EVER SOLO DMP-a8」
![](https://dynamicaudio55551f.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/img_5648.jpg?w=1024)
「EVER SOLO」という名前は聞いたことがない人が多いかと思いますが、それもそのはずこのブランドは中国の深センに本拠を置く2017年に生まれた出来たてほやほや新しいブランドです。
今回5555店1Fの方に持ち込まれたデモ機のDMP-a8は同社の中ではフラグシップモデルという位置付けになります。
そしてなんといってもこのプレーヤーの特徴はその多機能ぶり。アンドロイドOSを搭載しているおかげか対応しているサービスは驚異の13種類以上。最近サービス開始になった「Qobuz」をはじめアマゾンミュージックや対応している機種のほとんど存在しないアップルミュージックなどを使うことができます。またプリアンプの機能もあるのでパワーアンプと直接繋ぐことも可能です。
![](https://dynamicaudio55551f.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/img_5642-2.jpg?w=1024)
背面の入出力端子も非常に豊富です。
![](https://dynamicaudio55551f.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/img_5649.jpg?w=1024)
特に面白いのはデジタルアウトに振られているUSB3.0の端子です。デジタルアウトという名前がついていますがここに市販の光学ドライブを接続することで、CDを直接再生もしくはリッピングすることができます。
![](https://dynamicaudio55551f.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/img_5643.jpg)
![](https://dynamicaudio55551f.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/img_5644.jpg)
リッピングされた音源は内部ストレージ(64GB)に保存されますが、このストレージは簡単に追加することもできます。
![](https://dynamicaudio55551f.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/img_5640.jpg)
![](https://dynamicaudio55551f.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/img_5641.jpg)
![](https://dynamicaudio55551f.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/img_5639-1.jpg)
本体裏面を開けると、自作PCなどやられる方にはお馴染みのM.2 NVMe SSDスロットが出現。対応したSSD4TBのものまで搭載が可能になっています。
こういった他のプレーヤーにはないような機能に目が行きがちですが、ネットワークプレーヤーにとって非常に重要な操作感も良好です。
フロントの液晶はタッチパネルになっていて感覚的な操作が可能です。アンドロイドOSのおかげかUIが非常にわかりやすいのもグッドです。
また専用制御アプリの「EVER SOLO control」からも遠隔操作が可能です。
![](https://dynamicaudio55551f.wordpress.com/wp-content/uploads/2024/10/img_5651.jpg?w=1024)
既存のシステムにこのプレーヤーを組み込むだけで使い方の幅がかなり広がりますね。
こちらの超多機能ネットワークプレーヤーDMP-a8は現在5555店1Fで展示中ですのでぜひお気軽にお問い合わせください。
______________________________
ダイナミックオーディオ5555 1F
工藤 TEL:03-3253-5555
[URL] http://www dynamicaudio.jp
[E-mail] kudo@dynamicaudio.jp
______________________________