今月、パスポートを切り替えてもよろしいかもしれません。理由は来月からプラスチックが使用された新しいパスポートが導入されるのでそれに対して前向きならば期待されても構いません。一長一短なんです。利点は防犯性が高まるらしいのですが欠点は値上がりと製作日数期間が過去よりも延長されるそうです。一般的には四月から五月の平日か八月のお盆にパスポートの申請をする人は多いとされてます。保有した後で、更新するか否かも自由ですが受け取りは本人しか行えません。平日に申請や受け取りをするのが難しいのは否定しませんけど渡航するならパスポートは不可欠です。今年の八月も異常気象で猛暑?
オマケ
どこかの誰かさんは先月こと令和七年一月に申請をしたのですでに新しいパスポートを入手してます。
令和七年二月の連絡
連絡します。
管理人マーキュリーマークからの伝言
令和七年一月こと先月にロサンゼルスで山火事が発生しました。
ロサンゼルス旅行についてですが現時点では推奨しかねます。
共和党政権になってからメキシコと米国の国境警備を強化。 ドリアン長野は米国からメキシコのティフアナへ移動して観光旅行しました。 平成の時期のように両国を日本人が円滑に行き来出来るか否かは不透明です。 政権毎に法制度が変更してます。最新情報を得て下さい。 外務省もそれなりの見解を発表するのかな?
ロサンゼルス(米国)とティフアナ(メキシコ)旅行記 2024
【ロサンゼルス山火事】消防当局が鎮圧を宣言
皆様はどの路線(航空会社)を利用しましたか?
航空路線は以下の四種類に大別されます。
第一に現存する航空路線。
これを否定する人がいたら錯乱してる人です。
何も調べずに否定する人は相手にしたくない。
第二は季節限定で運行してる路線。
存在してますが信じようとしない人はおられるかもしれない。
私は季節限定便を利用して渡航した。
第三は現存してない路線。
これを主張した理由は、過去に利用出来た路線であっても現存してないので証明は難しいです。
コロナの悪影響は大きいが将来的には再開するやもしれません。
第四は過去にも現在にも存在しない路線。
無意味と思わないでもらいたい。
理由は将来的に就航する予定がある路線の示唆なのです。
パスポートについて述べたい
実際にパスポートを保有した人は以下の四種類のどれかを選ぶことになる。
第一にパスポートを保有してから9年一か月以下(5年物であれば4年一か月以下)で更新。頻繁に渡航する人はこの選択をします。
第二は更新しない人。
渡航の予定が無い等の理由でこういった決断を下した人はいます。
第三はパスポートの有効期限が約半年後に迫ったので更新。
日本国内では有効期限迄は身分証明の役割は果たせる。だが、海外政府の中には入国の際に半年以上余裕がある旅券を求める場合がある。
第四は有効期限が残り一か月未満で更新する人。
日本と海外は違う。 有効期限の間際迄は更新しないという決断の是非は各自でお考え下さい。
追加説明
パスポートの有効期限が半年以上でないと入国出来ない国はタイランド、フィリピン、シンガポール、そしてアラブ首長国連邦等と言われてます。
渡航するなら四種類の決断は必須
第一に航空機か船。 日本は島国なので「出国をいかにして行うか?」の決断は問われる。
第二は宿に行くための方法。 外国に到着した後でどのようにして宿に到着するか? 徒歩でも赴けるホテルを予約するのか?
実際には空港連絡鉄道、バス、タクシー、レンタカー等で移動か?
第三はどこで宿泊するか?
宿泊所の予約は渡航前に済ませないと宿を探す旅になります。
第四は海外旅行保険を利用する事態に陥った場合にどうするか?
病院の場所の把握は推奨したい。 国内旅行とは異なる部分が多いです。 私は旅行代理店でフリープランを購入しました。
航空券、ホテル、保険の料金を日本で支払う意味はあります。
それぞれを別個で支払うとなると最初に航空会社(又は船会社)を選びましょう。
次にホテルの予約です。順番が逆で日にちの変更が出来なかったら到着してない時にも支払い責任が発生するか?
海外旅行保険の加入は渡航前に行いましょう。
追加説明
フリープランとは、往復の交通費(航空券や乗船券等)と宿泊費を組み合わせた旅行会社が販売している商品です。 商品によっては空港からホテルへの送迎バスや各種税金等も内包されてます。
商品毎に異なるので詳細は各自で代理店にお問い合わせ下さい。
ある日の出来事並びに伝達
個人的にある学生さんを兼ねたバイトの店員さんと会話をしていた時に「大学の卒業旅行(旅先 ヘルシンキ)は二月に行う。」と教えられました。短期間だけでも行えたなら良き思い出になってるに違いありません。 平成20年代であっても悪い人は毎日フェイスブックのタイムラインに詰問して自由妨害するので警戒して下さい。 上から目線で叱責されて、それを模倣する人に変貌か?
頼んで無いのに余計な事するのは防犯上、辞めてほしい。
入国係官でも何でもない人が悪い意味で管理したかったのか?権利も無いのに否定、反対、妨害等は嫌悪されてるが躊躇しない人はいる。犯罪者への連絡が目的か?保険会社も防犯上、通達するか何らかの行動を取るかな?
投稿の時期と動画の内容について
投稿の時期は一日から14日迄に一度の投稿並びに14日から月末迄に一回は投稿する予定です。趣味の領域ですので必ず毎月一日と14日に投稿する訳ではありません。
海外旅行記の内容は過去の状況ですので現状とは異なる部分が多く存在します。 もし、渡航されるなら各自で最新の状況を調べて下さい。
今月はうるう年ではない二月なので28日迄になってます。そういうことを考慮して14日を選びました。動画の投稿も趣味の範囲で行っています。報道機関ではないので全ての海外での出来事を紹介するのは不可能です。 不条理な干渉で困りました。
限度なしの要求かつ非常識に思える無理強いは辞めてほしい。
追加説明
gooブログに限っては60日に一度の投稿が求められ、ブロガーに限っては二年に一度の投稿が求められ、はてなブログに限っては月に一度の投稿が求められるらしいので一応は半月に一度は投稿する予定です。
海外旅行前の準備について
国内旅行で利用出来る物品も海外旅行には必要ですが渡航するなら以下の領域も注目です。 パスポートの入手。 渡航先の選定。
電子渡航認証等の申請や観光ビザの所得。 出入国の際は納税。
外国語の学習。旅先の海外旅行案内書の活用。旅行で利用する商品の購入。渡航先の外気温(猛暑か厳寒?)に適合させた衣類。宿の中で利用する上履きも含めた履物。 渡航先が寒冷地なら防寒靴。
交通費、宿泊費、海外旅行保険料の支払。外貨の保有。カード。
cashpassport.jp kaigairyokohoken.com 旅費と休暇の捻出。
海外の治療費は高額なばかりか急病も想定して医薬品の用意。
渡航先の時間に最適化させた時計と日本時間の時計は区分けする。
法規制が厳しいネパールの旅は二種類の時間が分かる時計を推奨。
現地時間は標準時から夏時間の切替等も含め選べない。渡航前に複数の時計を購入。 日本用の時計と出国前に現地時間に設定した時計を用意。 置時計は移動中に音を鳴らさない為、電池を外す。
乾電池は宿で入れて日付変更線の為に曜日も含めて設定し帰国日に抜く。 帰国後は日本時間の時計で利用が出来ます。
平成31年(2019年)から出国税が徴税されています。
フリップフロップスはサンダルの別名 Flip-flops a.k.a. sandal .
ドリアン長野が何度も旅行した北半球の外国が冬で寒くともオーストラリアを始めとする南半球の国々は季節が逆になり暑い夏です。
赤道直下でも高山で厳寒のキリマンジャロは異なりますが渡航先が猛暑ならサンダルことフリップフロップスを利用する旅行者はおられます。 季節と標高で外気温は異なります。
最近になってこのブログを閲覧された方に連絡。
2003年に私はドリアン長野に頼まれてホームページの開設を手伝いました。 私はこちらのブログを担当してます。
ドリアン長野は多くの国々を渡航しただけではなく2010年代に京都府でマラソンを二回完走されました。カレーライスが好きなドリアン長野が管理するブログのみ閲覧されても構いません。
ノート版ドリアン長野 ドリアン長野フェイスブック
ドリアン長野の読書三昧 前述の三者はドリアン長野が管理してるのでそれらのみ楽しんでもらっても構いません。
伝達とリンク集 令和六年 旅行記を読むだけと旅したは違う。
海外旅行記のリンク集並びに渡航についての心得を投稿しました。
ドリアン長野のランニングな日々(マラソンの記録)
マラソンは過酷ですので行うか否かは各自でご判断下さい。
私はマラソンは致しません。
カレーライス 令和六年 カレーはおいしいですね。
紹介されたお店が営業してるか否かは各自でご確認願います。
以下は当方が推奨するホームページです。 順不同。
jp.churchofjesuschrist.org
末日聖徒イエス・キリスト教会(LDS)について説明されてます。
The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints
The authorized Twitter account for The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints. LDSについて英語で説明されてます。
DARAZ FM 鳥取のFM局
クリックで救える命がある。 クリック募金サイト
中島らもオフィシャルサイト 故・中島らも(作家)のホームページ
紘道館 松本道弘(英語講師)が館長のフェイスブック。
文男のMyselfな毎日 元プロボクサーのブログ。
モンパルナス 大阪で営業してるパン屋さん。インド旅行記で紹介されたパルナスの実質的な後継店。
i保険 海外旅行保険比較サイト 航空券(又は乗船券)、宿泊費、 海外旅行保険料等は出国前に支払いを済ませましょう。
トラベルコ 比較サイトで旅行商品を選んで旅支度をして海外旅行案内書を読んでから渡航されます?
海外旅行の最新情報 地球の歩き方 廉価なarucoやPlatでも良いので渡航先の海外旅行案内書を読みましょう。 私は出国前に分冊のカナダ西部を購入しました。 平成27年レインクーバー旅行記
4travel
旅行者みんなの旅行記やクチコミ情報で「みんなの旅行ガイド」を作ろう!というコンセプトの日本最大級の旅行コミュニティサイトです。
福知山マラソン 公式ホームページ。
2010年代に京都でドリアン長野が二回完走したランニング大会。
bozenkun
作家の田中真知先生が利用されてるツイッター(現X)。
椎名誠 旅する文学館
作家の椎名誠先生が利用されてるツイッター(現X)。
twilog.togetter.com 良ければ左記をクリック。
ツイログはつぶやきそのものをブログ形式で保存されてます。
time-j.net 日本から出国する前に渡航先の時間を調べましょう。
日本とは異なり夏時間や標準時こと冬時間を採用してる外国や地域はございます。 人によっては渡航中に時間調整をされたやも?
当然ながら旅行中に現地で時間の切替が求められる可能性はある。
今月も良きホームページが推奨出来たので皆様に感謝します。
ドリアン長野の海外旅行記について改めて伝えたい
過去に当ブログを紹介されたホームページの管理者に感謝します。
事情があり取り止められたやもしれません。無理しないで下さい。
当方にも事情があり決断を下しました。 今後の繁栄を願います。
投稿内容は各自の自由ですし追加連絡は不可避でした。経年の変化や明白に間違えてた部分の訂正は伝えました。 西ベンガル州内のハウラーとコルカタは別の町です。令和になってから電子渡航認証の導入を決めた海外政府は増加してます。国内旅行とは違い時差についても連絡しました。
現在も通用する部分はあれども激変も数多く存在します。
平成15年に頼まれgoo簡単ホームページに加入し投稿してます。
昭和の時代から平成14年以前の海外旅行記を始めて投稿したのは令和ではない部分はご理解願いたい。予測は否定されてるが回顧は是認されてます。 旅行記を順不同で紹介したのは不可抗力です。
ブログの特性上、文字数制限が存在します。一度の投稿で発表出来る文字数だけではなく横幅も同様に限定されてます。始めてオンライン上で投稿した海外旅行記と初めての渡航先は全く異なります。 渡航した時が藪の中の旅行記は存在しますし乱雑で順番を理解するのは大変でした。
年末年始は時期がまたがりますので明確に伝えました。
渡航の時期の改変は求めないでもらいたい。 盗作が目的か? 同様に渡航について悪質な否定、反対、妨害は責任が問われる。 可能な範囲で旅先の順序を正確化した投稿は後述します。
ドリアン長野はいつ頃、旅したか?
複数の外国を訪問した海外旅行記は複数存在します。
(一例 米国からメキシコへ陸路で移動)
可能な範囲で推察して時系列順に順序立てたが間違えてるかもしれないので参考程度にしてもらいたい。 ドリアン長野にとって最初の渡航はインド旅行ですが初めての発表はバンコク旅行記です。
赴いた時はドリアン長野本人しか分かりません。 発表した順番は前後してるし幾つかの海外旅行記は渡航した時が不明確なんです。
旅行記の抜粋は敢て省略しました。理由は読めば分かるからです。
今回の伝達でどこに行ったのか?について理解するだけではなく、いつ頃、旅行したのか?について理解してもらえると幸いです。
時期の明示は重要だが本人も忘れてるようです。
昭和62年の年末から昭和63年の年始はインド旅行。
デリー、ウェストベンガル州等を旅されました。
平成元年の年末から平成二年の年始は米国のニューヨーク旅行。
この時、ミシガン州デトロイト市だけではなくニュージャージー州も訪問されてます。
平成六年の年末から平成七年の年始は英国のロンドン旅行。
平成七年の年末から平成八年の年始もしくは、平成八年の年末から平成九年の年始に米国のロサンゼルスとメキシコのティフアナを旅したようです。 平成八年の海外旅行記か?
ティフアナへの訪問を含むロサンゼルス旅行記については時期を明確化するのは不可能でした。
英国で知り合ったジョイスさんと再会を果たす為に米国のカリフォルニア州(ロサンゼルス、オーシャンサイド)を訪問したドリアン長野は平成九年の夏に経営破綻したヤオハンを利用しました。
なお、この時にティフアナで有名なメキシコのバハ・カリフォルニア州にも訪れてます。内容は年末年始でした。
平成九年の五月は台湾の台北旅行。
平成九年七月以前に返還前の香港を旅したそうです。
最初の香港旅行の時期は不明確です。平成三年から平成五年に旅行した可能性はあり得る。
平成十年四月から平成16年四月以前は、ネパールのカトマンズ旅行。 ネパール旅行記については時期を明確化するのは不可能でした。紹介されてた書籍が発売されたのが平成十年四月で初発表が平成16年四月でした。
少なくとも五年以上滞在したといった曲解は辞めてもらいたい。
平成12年の大晦日にベトナムのホーチミンを旅したようです。
平成13年にドリアン長野はタイランドのバンコクへ三回渡航してます。 内訳は一月(年始)、夏と年末です。
平成13年12月にカンボジア(プノンペン、シェムリアップ)、平成13年12月30日から平成14年の元日はタイランドのバンコク(カオサン)、平成14年の元日から一月二日頃にフィリピンのマニラを旅して日本への帰国便に搭乗したようです。
いわゆる乗継便を利用したようです。 空港によってはシャワールームが利用出来ます。 睡眠はホテルと飛行機内か?
平成15年3月から平成19年の夏迄はgoo簡単ホームページを通じてドリアン長野は海外旅行記を発表されてました。
北京旅行記を発表したのは平成15年十月ですが渡航した時期は不明です。 北京を旅行した後で上海旅行(第一回目)されたようです。
平成八年から営業してる上海のローソンを利用した最初の上海旅行記を発表したのは平成15年ですが渡航した時期は不明です。北京旅行並びに第一回目の上海旅行について時期を明確化するのは不可能でした。
マレーシア旅行記(クアラルンプール、ヌグリ・スンビラン)を発表したのは平成16年ですが渡航したのは平成十年から平成16年のようです。このマレーシア旅行記についても時期を明確化するのは不可能でした。
宇多田ヒカルは平成十年のデビューで旅行記の初発表は平成16年でした。 無論、長期間滞在した訳ではないそうです。
平成16年の五月以前は二回目の香港旅行。
平成16年の年末から平成17年の年始はドリアン長野にとって二回目の上海旅行。
空港を後にしてからタクシーの運転手と喧嘩した最初の上海旅行と空港を後にしてからバスを利用したばかりか旅行した時期が文面に含まれてる二回目の上海旅行は大違いです。
悪い意味で何でもかんでも一本化するのは間違えてます。良い意味で区分けされてる状態は理解してもらいたい。「時期がまたがってるばかりか同じ国(もしくは同じ町)へ何度も旅行したのはおかしい。」との思いから悪い意味での改変は求められたくない。
少なくともドリアン長野は香港(三回)、米国(二回以上)、タイランド(四回以上)、中国(三回)へは複数回、渡航してます。
旅行した回数や渡航先は、人それぞれです。
ミャンマー旅行記(ヤンゴン、チャイティーヨー・パゴダ等)を発表したのは平成18年一月から四月ですが平成13年以後という部分以外は渡航した時期は不明です。
憶測は良くないが平成17年の年末から平成18年の年始にミャンマー旅行した可能性は高いです。
平成18年四月から九月には独身の時に海外旅行した出来事を懐古し再投稿されてました。
平成19年の年末から平成20年の年始はご夫婦で香港とタイランド(バンコク)へ新婚旅行されました。その後、長い空白がございました。
令和六年(2024年)に平成23年(2011年)生まれの娘さんの中学受験が終わった後に親子で豪州のケアンズ旅行。
以下を考慮し推察しました。
海外の町について執筆された書籍が発売された時期。
書籍を読んだ後で渡航したようです。
初発表した時期。ドリアン長野本人が再編集した旅行記は否定してません。
単純に本文の中で明確に時期が執筆された前例。
全ての海外旅行記に渡航した時期が明示されていると簡単でした。
年末年始は年をまたぎます。ゴールデンウイークは四月から五月です。 夏休みも人によっては七月から八月です。
馬鹿げた一本化は不可能で過去の出来事は変更出来ません。
「あいつ、こんな悪いヤツなんだぜ。」と言いたい人はいる
否定、反対、妨害を好む人は抗議しても嫌がらせを継続か? 私が平成27年にカナダを旅行中に毎日フェイスブックを通じ詰問した人がいました。 向こうは日本在住でも私は時差ボケで辛かった。
防犯上の問題があり困りました。加害者は猜疑心旺盛なので粗探しをしてるが他にやることがないので社会的に相手にされてない人みたい。 皆様、海外旅行中は日本在住の人にも気をつけて下さい。
日本人観光客へ加害するのが目的でJPドラゴンのように在外邦人の犯罪者集団に連絡したい日本人がいるようです。
共同不法行為を躊躇しない人々はいます。良い旅行を妨げ頼んで無いのに余計な行動を取る人は間違えてます。詰問に返答しても、時間の無駄で損害のみ。
「あいつに取引再開するように言ってください。」と第三者に命令するのも強要に含まれるのでは? 善人達が共同不法行為を躊躇しない悪人達の被害にあわないことを希望する。 「一回も渡航して無い人が海外旅行記のブログの管理人をしてる。」という罵倒から「海外旅行するならば邪魔しよう。」に切替か?
渡航した人、渡航してない人
ある意味、四種類に大別されてます。
第一にドリアン長野みたいに北半球の外国ばかりか南半球の外国にも渡航した人。
第二はカナダのみ渡航した私のように北半球の外国だけ渡航した人。
第三はドリアン長野の娘さんのように南半球の外国のみ渡航した人。 豪州(QLD ケアンズ)旅行記 2024
第四は渡航してない人。
昨年と今年は大違い
トランプ大統領 不法移民政策で非常事態宣言 メキシコ国境に軍隊派遣(2025年1月21日)
プラスチック製の新パスポートを公開 全国どこでもオンライン申請可能に(2024年12月20日)
今年の変更は注目です。
政権交代した米政府はメキシコとの国境についての警備を強化しました。日本人が米国からメキシコもしくはメキシコから米国への出入国が出来るか否かは不透明です。
異なる範疇でも変更がございます。来月からはパスポートも変更されるそうです。 ある営業活動の内容も変わったな。
二月の時点とは言えども大違いです。明確な説明は限定されるし直接的な連絡は実質的に不可能です。 当方よりも第三者にとって負担だったことについて同情してます。深刻な事情が存在します。
病人に対し加害を躊躇しない悪人達がいるのは現実で前例がある。
不可抗力な理由があり下した決断の甘受を求む。
悲劇です。ドリアン長野が訪問したメキシコで悲しい出来事が発生しました。お悔やみ申し上げます。
敬具 マーキュリーマーク
令和七年一月のつぶやき
2025年01月01日(水)1 tweet
1月1日
Church News@the_churchnews
🔗: bit.ly/4gxZhkE
From the acquisition of its first temple built in this dispensation to the dedication of its 200th, The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints has experienced a number of landmark events and significant news during 2024.
Click the link above to look back at what has happened in the last 12 months.
📷: Jeffrey D. Allred, Deseret News; The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints; Sarah Jane Weaver, Church News; Screenshot from ChurchofJesusChrist.org broadcast; Scott G Winterton, Deseret News; Brian Nicholson, for the Deseret News
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 17:35:59
2025年01月03日(金)7 tweets
1月3日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
米南部ニューオーリンズ 車突入でテロ捜査 ラスベガスでは車爆発 youtu.be/U2nDYT0M7HM?si… @YouTubeより
posted at 09:27:47
1月3日
The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints@Ch_JesusChrist
The light of Christ is not bound by a season. His love is constant, and His invitation remains the same: “Follow me.”
This year marks the 25th anniversary of “The Living Christ: The Testimony of the Apostles.” In this new year, read it and study it to deepen your testimony of the resurrected Savior. As you study His life and follow Him, you can keep His light with you always.
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 09:28:00
1月3日
Church News@the_churchnews
The Church has released an additional six chapters of "Teachings of Presidents of the Church: @NelsonRussellM." They are available for study on ChurchofJesusChrist.org and on the Gospel Library app.
thechurchnews.com/leaders/2025/0…
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 09:28:10
1月3日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
米ラスベガスで車爆発炎上 運転手は現役米軍隊員(2025年1月3日) youtu.be/F0UvSO8rp1M?si… @YouTubeより
posted at 09:29:14
1月3日
Church News@the_churchnews
Shared with the world on Jan. 1, 2000, the words of the First Presidency and members of the Quorum of the Twelve Apostles stand as testimony of the Savior to the world.
thechurchnews.com/history-archiv…
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 09:29:24
1月3日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
ニューヨークの音楽イベントで銃撃事件 10人負傷(2025年1月2日) youtu.be/1whoI6V-cAs?si… @YouTubeより
posted at 09:48:27
1月3日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
【速報】モンテネグロの飲食店で銃乱射 10人死亡 容疑者の男は死亡 現地メディア(2025年1月2日) youtu.be/UzLuEzsV8VE?si… @YouTubeより
posted at 09:52:16
2025年01月04日(土)3 tweets
1月4日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
goo blogにアクセスしづらい事象について blog.goo.ne.jp/staffblog/e/a2… #gooblog
posted at 09:16:45
1月4日
The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints@Ch_JesusChrist
The Salt Lake Temple renovation project recently hit another milestone with the completion of vertical coring – a process which entailed drilling 46 holes from the tops of each corner of its six towers to the new upper foundations below.
Members of The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints consider temples the house of the Lord and the most sacred places of worship on the earth. Latter-day Saints worship in temples for several reasons: to feel God’s love and peace, to learn more about God’s plan for His children and the gospel of Jesus Christ, to make promises with God and with one’s husband or wife, and to unite families in this life and the next through sacred ordinances.
Read more about Temple Square construction on Newsroom.
newsroom.churchofjesuschrist.org/article/temple…
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 09:16:56
1月4日
Church News@the_churchnews
🔗: bit.ly/4a2aeZq
Actor Dennis Haysbert said being in @TheTabChoir and Orchestra at Temple Square’s 2024 Christmas concerts was “a no-brainer for me — and especially when I started to read the script.”
Haysbert narrated the experiences of Charles Mulli, who helps orphaned or abandoned children in his native Kenya, through the Mully Children’s Family. Mulli was abandoned as a young child, survived begging for food and eventually became a successful businessman and had a family. Then through spiritual experiences, he felt he needed to sell his businesses to help struggling children.
Haysbert and singer Ruthie Ann Miles joined the Tabernacle Choir, Orchestra and Bells at Temple Square and Gabriel Trumpet Ensemble as the featured guest artists 2024 Christmas concerts Dec. 19-21 and “Music & the Spoken Word” on Dec. 21. Mulli was a surprise guest at the concerts.
This Church News video, titled “Christmas Concert 2024,” shares about the concert and what each guest said about performing with the choir and orchestra.
Miles said she has listened to the choir and orchestra “for a very long time. … ” “I have admired the musicianship, everybody that I heard on the recordings. And I could never have imagined that one day I might could be on the stage and performing with them with the additional gift of having my mom in the audience.”
Haysbert said of sharing Mulli’s experiences, “It is really hard to get through the story.
“But I love the feeling that comes over me when I do tell it, because I think everyone on the planet should hear stories like this because I believe it would bring everyone closer together.”
Watch the full video at the link above.
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 09:17:01
2025年01月15日(水)3 tweets
1月15日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
【復旧】goo blogにログインしづらい事象について blog.goo.ne.jp/staffblog/e/a2… #gooblog
posted at 22:51:33
1月15日
Church News@the_churchnews
The First Presidency of The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints released an exterior rendering of the Brussels Belgium Temple, the first in the western European nation. It is planned to be within an existing building.
thechurchnews.com/temples/2025/0…
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 22:51:49
1月15日
Church News@the_churchnews
The Lima Peru Los Olivos Temple was dedicated one year ago.
Read more about the temple here: bit.ly/40qczcn pic.x.com/llaK2iUEb6
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 22:51:59
2025年01月18日(土)3 tweets
1月18日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
pic.x.com/51SHWGuNlc
posted at 13:52:44
1月18日
The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints@Ch_JesusChrist
This week on Temple Square, the First Presidency of The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints welcomed Ambassador Francisco António Duarte Lopes of Portugal and Ambassador Sonia Guzmán of the Dominican Republic.
These meetings highlight the importance of diplomatic dialogue and cooperation in addressing global challenges and enhancing mutual respect and understanding among nations.
newsroom.churchofjesuschrist.org/article/the-fi…
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 13:54:37
1月18日
Church News@the_churchnews
This week, First Presidency meetings with ambassadors from Portugal and the Dominican Republic emphasized the importance of diplomatic dialogue and fostered mutual respect globally.
thechurchnews.com/leaders/2025/0…
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 13:54:47
2025年01月23日(木)6 tweets
1月23日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
ロサンゼルスで新たな山火事 約1万9000人に避難命令【ワイド!スクランブル】(2025年1月23日) youtu.be/kVaOw_A5AxA?si… @YouTubeより
posted at 23:32:17
1月23日
Church News@the_churchnews
🔗: bit.ly/3Eg6Az4
Ground has been broken for the Tacloban City Philippines Temple, one of 13 houses of the Lord dedicated, under construction or announced for The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints in the Southeast Asia island nation. It's the first Latter-day Saint temple on the island of Leyte.
Elder Michael B. Strong, a General Authority Seventy and second counselor in the Philippines Area presidency, presided at the groundbreaking ceremony on Saturday, Jan. 18. He offered remarks to the congregation and a prayer to dedicate the site and construction process.
Read more at the link above.
📷: The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 23:32:31
1月23日
The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints@Ch_JesusChrist
Ground has been broken for the Tacloban City Philippines Temple of The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints. The First Presidency also announced the groundbreaking ceremony for the Birmingham England Temple and released the site of the Huntsville Alabama Temple.
A groundbreaking ceremony for the Tacloban City Philippines Temple was held on Saturday, January 18, 2025. Elder Michael B. Strong, Second Counselor in the Philippines Area Presidency, presided at the event.
In the dedicatory prayer, Elder Strong asked that blessings be poured out among all of God’s children in the Philippines and for all in the temple district to have greater capacity “to act with charity, compassion, patience and kindness towards our neighbors and to go about doing good.”
There are nearly 870,000 Latter-day Saints in almost 1,300 congregations in the Philippines. Since the country officially opened for missionary work in 1961, its Church growth rate has been among the fastest in the world.
Learn more on Newsroom,
newsroom.churchofjesuschrist.org/article/temple…
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 23:32:38
1月23日
David A. Bednar@BednarDavidA
While technology advances at an exceptionally rapid pace and impacts nearly every field of human endeavor, it cannot replace the divine and unique capacities for work and creation that belong to each of us as sons and daughters of God. pic.x.com/AMF56hemD0
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 23:32:46
1月23日
Church News@the_churchnews
The Orem Utah Temple was dedicated one year ago.
Read more about the temple here: bit.ly/4fXXaFA pic.x.com/DTdaVYosUI
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 23:32:54
1月23日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
Xに登録した日を覚えていますか? #MyXAnniversary pic.x.com/qbOxj2rgHT
動画 令和七年二月
【独自】フィリピン・マニラで日本人男性が強盗に銃撃され負傷 事件の瞬間捉えた防犯カメラ映像入手、去年10月から日本人被害の拳銃強盗
海外で過ごした人の帰国ピーク 年末年始 最大9連休の最終日(2025年1月5日)
「めちゃくちゃ遊びつくした」関西空港で帰国のピーク 年末年始の出入国者は1日平均で過去最多の見通し(2025年1月5日)
イギリスで洪水 車冠水し… “冬の嵐”各地で猛威【スーパーJチャンネル】(2025年1月6日)
「強盗への関与ビビっている」“ルフィ”らと深い繋がり…日本人詐欺グループ“JPドラゴン”の実態を追った【報道の日2023
米ロサンゼルス近郊で大規模な山火事 住宅地に被害、有名人も避難
リンキン・パーク12年ぶりの超待望 電撃来日!
2夜限りの来日公演開催決定!
LA大規模火災 被災者の多く“保険未加入”か 現地特有の事情とは【サタデーステーション】(2025年1月11日)
就任前から相次ぐ“トランプ節”の思惑は?透けるある国へのけん制【サタデーステーション】(2025年1月11日)
台湾南部・嘉義県で震度6弱 マグニチュード6.4 これまでに27人がけが 建物倒壊も|TBS NEWS DIG
インド最大級ヒンドゥー教の祭り「クンブ・メーラー」で雑踏事故 30人死亡(2025年1月30日)
未来担うジュニア選手も…米旅客機衝突 トランプ大統領「多様性重視のせい」【報道ステーション】(2025年1月31日)
Apostle Ministers In Home of Filipino Family | Elder Neil L. Andersen
Cockpit | Take-off ✈ LOS ANGELES ( LAX / KLAX ) CA USA ✈ A380 • RWY24L [HD]
米フィラデルフィアで小型機墜落 地上で犠牲者も 6人が搭乗(2025年2月1日)
トランプ氏 メキシコ・カナダに25%の関税「1日から」(2025年1月31日)
ロサンゼルスで新たな山火事 3万人に避難命令【スーパーJチャンネル】(2025年1月24日)
管理人マーキュリーマークからの伝言
山火事が継続中のロサンゼルス旅行についてですが現時点では推奨しかねます。
そればかりではなく共和党政権になってからメキシコと米国の国境警備を強化してるので平成の時期のように両国を日本人が円滑に行き来出来るか否かは不透明です。
政権毎に法制度が変更してるようです。最新情報を得て下さい。
ドリアン長野は米国からメキシコのティフアナへ移動して観光旅行したが当面はこういった行動が行えないようです。
ロサンゼルス(米国)とティフアナ(メキシコ)旅行記 2024
障害発生について 令和七年一月
最近、goo blogで障害が頻発してます。それによって閲覧者数が激減したようです。 閲覧するか否かは各自の自由なので増減は仕方ないにしてもこの状況は好ましくありません。いち早く改善することを希望します。
【復旧】goo blogにログインしづらい事象について https://t.co/nFptYFWnE3 #gooblog
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) January 15, 2025
2025年01月04日(土)3 tweets 1月4日 ドリアン長野(紹介用)@duriannagano goo blogにアクセスしづらい事象について blog.goo.ne.jp/staffblog/e/a2… #gooblog posted at 09:16:45
1月4日 The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints@Ch_JesusChrist The Salt Lake Temple renovation project recently hit another milestone with the completion of vertical coring – a process which entailed drilling 46 holes from the tops of each corner of its six towers to the new upper foundations below. Members of The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints consider temples the house of the Lord and the most sacred places of worship on the earth. Latter-day Saints worship in temples for several reasons: to feel God’s love and peace, to learn more about God’s plan for His children and the gospel of Jesus Christ, to make promises with God and with one’s husband or wife, and to unite families in this life and the next through sacred ordinances. Read more about Temple Square construction on Newsroom. newsroom.churchofjesuschrist.org/article/temple… Retweeted by ドリアン長野(紹介用) retweeted at 09:16:56
1月4日 Church News@the_churchnews 🔗: bit.ly/4a2aeZq Actor Dennis Haysbert said being in @TheTabChoir and Orchestra at Temple Square’s 2024 Christmas concerts was “a no-brainer for me — and especially when I started to read the script.” Haysbert narrated the experiences of Charles Mulli, who helps orphaned or abandoned children in his native Kenya, through the Mully Children’s Family. Mulli was abandoned as a young child, survived begging for food and eventually became a successful businessman and had a family. Then through spiritual experiences, he felt he needed to sell his businesses to help struggling children. Haysbert and singer Ruthie Ann Miles joined the Tabernacle Choir, Orchestra and Bells at Temple Square and Gabriel Trumpet Ensemble as the featured guest artists 2024 Christmas concerts Dec. 19-21 and “Music & the Spoken Word” on Dec. 21. Mulli was a surprise guest at the concerts. This Church News video, titled “Christmas Concert 2024,” shares about the concert and what each guest said about performing with the choir and orchestra. Miles said she has listened to the choir and orchestra “for a very long time. … ” “I have admired the musicianship, everybody that I heard on the recordings. And I could never have imagined that one day I might could be on the stage and performing with them with the additional gift of having my mom in the audience.” Haysbert said of sharing Mulli’s experiences, “It is really hard to get through the story. “But I love the feeling that comes over me when I do tell it, because I think everyone on the planet should hear stories like this because I believe it would bring everyone closer together.” Watch the full video at the link above. Retweeted by ドリアン長野(紹介用) retweeted at 09:17:01
2025年01月15日(水)3 tweets 1月15日 ドリアン長野(紹介用)@duriannagano 【復旧】goo blogにログインしづらい事象について blog.goo.ne.jp/staffblog/e/a2… #gooblog posted at 22:51:33
1月15日 Church News@the_churchnews The First Presidency of The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints released an exterior rendering of the Brussels Belgium Temple, the first in the western European nation. It is planned to be within an existing building. thechurchnews.com/temples/2025/0… Retweeted by ドリアン長野(紹介用) retweeted at 22:51:49
1月15日 Church News@the_churchnews The Lima Peru Los Olivos Temple was dedicated one year ago. Read more about the temple here: bit.ly/40qczcn pic.x.com/llaK2iUEb6 Retweeted by ドリアン長野(紹介用) retweeted at 22:51:59
令和七年一月の連絡
あけましておめでとうございます。 連絡します。
ロサンゼルス(米国)とティフアナ(メキシコ)旅行記 2024
カリフォルニアのロサンゼルスで山火事が発生し沢山の人々が被災したばかりか死去された。お悔やみ申し上げます。
早く鎮火してほしいが全く収まる気配が無い。
(令和七年1月七日に発生し14日現在も延焼中)
増額されども減額される見込みが無い莫大な損害金額が決定した。
昨年、保険会社はカリフォルニアでの火災保険の契約更新を否定したそうです。
昨年、当ホームページを紹介していただいたホームページの管理者の方々には感謝します。事情があって取り止められたやもしれません。無理しないで下さい。こちらにも事情があり決断を下さないといけませんでした。過去において紹介していただいたので感謝しております。 そして、今後の繁栄を願います。
投稿の時期は一日から14日迄に一度の投稿並びに14日から月末迄に一回は投稿する予定です。趣味の領域ですので必ず毎月一日と 14日に投稿する訳ではありません。投稿回数について自由妨害はしてませんけど平成20年代の一時期、ドリアン長野は毎日フェイスブックに投稿してたがそれら全てを転載するのは不可能です。
過去と違い転載は無くても投稿が行える体制を構築致しました。
ドリアン長野が訪問した外国の出来事の動画の紹介や、推奨したいホームページの紹介の両者だけでも投稿としては成立してます。
趣味で行ってるが業務のような標準を求められては無理強いなので困ります。報道機関のように頻繁な投稿は不可能です。 可能な範囲でブログを楽しんでる部分は理解して下さい。
親子でのケアンズ旅行記は昨夏ですので別枠ですが海外旅行記の内容は十年以上前の状況ですので現状とは異なる部分が多く存在します。 平成20年以前と2020年代は異なる。渡航されるなら各自で最新の状況を調べて下さい。円安の影響で海外旅行の旅費は値上がりしました。 電子渡航認証も大きな壁か?
ドリアン長野は昭和60年代のインド旅行を皮切りに何度も海外旅行をしてました。平成19年の年末から平成20年の年始にタイランドと香港を新婚旅行されました。
その後は令和六年迄は海外旅行されてませんでした。
私は平成27年にカナダのブリティッシュコロンビア州を旅行したのみです。喜怒哀楽はあったけど一度でも渡航すると大違いです。
県名、州名、市名そして区の名称のどれか一つだけを伝えてもある意味においては通用するけど全く逆に理解されにくいかもしれない。 ケアンズは豪州のクイーンズランド州内に存在する街です。
兵庫区は神戸市内の町として知られてます。同様に神奈川区は横浜市内の町として有名です。その横浜市の西区は東側の町として有名です。 ドリアン長野が行ってきた西ベンガル州もインドの東側の町。ベンガルの東側については1971年にバングラデシュとして独立。米国のブルックリンは270万人以上の人口を抱えるニューヨーク市内の町です。表面的にはおかしくても悪くない表現はあり得る部分はご理解願いたい。
私は平成29年に「無理しなくて良いから。」と言われています。
令和七年からは転載するとしても海外旅行記かマラソン、又は重要に思える投稿に限定したいです。書評、催事についての新規の転載は取り止めます。過去と現状は異なります。
動画の転載や連絡は継続したいと考えておりますのでお楽しみに。
DARAZ FMさんが新作の動画を発表されました。
海外旅行前の準備について
国内旅行で利用出来る物品も海外旅行には必要ですが渡航するなら以下の領域も注目です。 パスポートの入手。 渡航先の選定。
電子渡航認証等の申請や観光ビザの所得。 出入国の際は納税。
外国語の学習。旅先の海外旅行案内書の活用。旅行で利用する商品の購入。渡航先の外気温(猛暑か厳寒?)に適合させた衣類。宿の中で利用する上履きも含めた履物。 渡航先が寒冷地なら防寒靴。
交通費、宿泊費、海外旅行保険の支払い。外貨の保有。カード。
cashpassport.jp kaigairyokohoken.com 旅費と休暇の捻出。
海外の治療費は高額なばかりか急病も想定して医薬品の用意。
渡航先の時間に最適化させた時計と日本時間の時計は区分けする。
法規制が厳しいネパールの旅は二種類の時間が分かる時計を推奨。
現地時間は標準時から夏時間の切替等も含め選べない。渡航前に複数の時計を用意。 前者は日本時間で利用。後者は離日前に現地時間に設定。 置時計は移動中に音を鳴らさない為、電池を外す。
乾電池は宿で入れて日付変更線の為に曜日も含めて設定し帰国日に抜く。 帰国後は日本時間の時計で利用が出来ます。
平成31年(2019年)から出国税が徴税されています。
フリップフロップスはサンダルの別名 Flip-flops a.k.a. sandal .
ドリアン長野が何度も旅行した北半球の外国が冬で寒くともオーストラリアを始めとする南半球の国々は季節が逆になり暑い夏です。
赤道直下でも高山で厳寒のキリマンジャロは異なりますが渡航先が猛暑ならサンダルことフリップフロップスを利用する旅行者はおられます。 季節と標高で外気温は異なります。
客と旅行代理店
渡航先の選定をしてからどのような旅をするかは問われます。
航空会社、船会社(旅客船)、ホテル、保険会社(海外旅行保険)は各自で営業してます。旅行代理店を利用するか旅に関わる企業と直接取引をするか否かは各自で決断願いたい。 どちらかを選ぶ前に旅行商品や航空会社等を紹介するホームページの確認を提案します。旅行商品に関しては丁寧に選んで希望の商品を選択しなかったら旅先で困ります。 「何を選んだか?」で料金は変動します。
ホテルの預かり保証金等は想定して下さい。 自由ではあるが自己責任です。 出入国の際に請求される税金も存在します。 各国毎に出入国についての法律は異なりますので海外旅行案内書を読んで予習して下さい。
旅行代理店を利用する長所
現金払いが行える。旅の助言が得られやすい。良い企業の紹介が行われる。海外旅行保険を一社紹介してもらえると幸い。
フルパッケージツアーや旅行商品にもよりますが空港に到着した後の送迎バスを依頼出来る。良い旅行商品を選べると嬉しいです。
それなりの期間があるなら実物の航空券等が配達される。
旅行代理店を利用する短所
手数料がそれなりなのは民間なので仕方ないにしても無礼な従業員がいたら困る。 自宅から店舗への移動は長時間。 前述した内容と矛盾してると思わないでもらいたいけれど海外旅行保険は加入すべきだがそれ以外は個人的に不要に思える企業の紹介が行われる。
経営破綻したてるみくらぶの前例は小さくない。
旅行に関わる企業と直接取引を利用する場合の長所
直接取引を選んだのであれば業者に支払う手数料が削減出来るのでは?自宅で発注をしたら交通時間の削減。一部の無礼な従業員には会わない。(オンラインショッピング) 繰り返すようだが破綻したてるみくらぶ等の前例とは無関係。交通手段は、自由に選べます。航空会社か旅客船を選ぶか?希望のホテルが自由に選べるのも利点です。海外旅行案内書で紹介されていても旅行代理店とは無関係な宿泊所が存在します。保険会社は複数存在するので補償内容の細かい選択や保険料の比較は行えます。
旅行に関わる企業と直接取引を利用する場合の短所
オンラインショッピングであればカード払いのみなのはやむを得ない。基本的に旅の助言は得られない。 海外旅行保険の自販機は高めだそうです。空港での入国審査が終わってからホテルにどのようにして移動するかについては決断が求められる。 レンタカーを紹介してる航空会社は存在するが利用の妨害や推奨はしません。
海外でも南海のラピートのような空港連絡鉄道は存在します。
車両は奇抜ではないが海外でも空港連絡鉄道は運行してます。
令和六年にある船会社は運航停止に至りました。皆様も旅行について決断されるのは構いませんが企業の方針については注視をしてもらいたい。船そのものに欠陥があったそうです。
買い直しても業務である以上は採算割れに至る恐れがあったか?
但し、ジェットフォイルは長所が存在するので否定されてない。
マトメ
私は海外旅行初心者だった?ので海外旅行代理店の旅行商品を買いました。二回目があれば直接取引を考慮してます。 海外旅行保険に加入してなかった場合に万が一の事態が発生したら必ず高額請求されます。レンタカーは利用してないが公共交通機関は利用しました。日本を出国する前に海外のホテルを予約してなかったら外国に到着してから就寝時間にホテルを探す旅になるかも?
カナダのバンクーバーでは午前11時でも日本時間では午前3時にホテルに到着した時は眠かったが従業員さんが清掃中であったので適当な英会話で部屋を退去してもらいました。
次に置時計を現地時間に適合させてから観光旅行の開始。
平成27年レインクーバー旅行記
移動中は音を鳴らさない為に置時計に電池を入れるのは宿の中のみにしましょう。 万が一、荷物を運んでる時に目覚まし音が鳴ると良くありません。
海外旅行の為に国内旅行してる時は国内旅行保険に加入して対応かな? 神奈川のように県内に国際空港が無い町や四大列島以外の離島にお住いの人々も多いです。
標準時こと冬時間と夏時間で時差は異なります。前述した内容は日本との時差16時間の太平洋夏時間です。太平洋標準時は日本との時差が17時間です。
海外旅行保険に加入しましょう
皆様、悪い事は言いませんので渡航されるなら海外旅行保険に加入しましょう。僅かな掛け金で大きな安心です。
クレジットカードの付帯保険を除外し四種類に大別されてます。
万人が納得する訳ではないでしょうが特徴を述べるのみで批判はしてない点はご理解願いたい。
1 海外旅行代理店が紹介する海外旅行保険
審査は緩く高値か安値等で複数の種類は存在するが一社しか選べない。 独占のような部分は一長一短です。
2 オンラインショッピング
選ぶ時間を是認するか否かは問われます。会社によっては加入者に対する審査は厳しいようです。 海外旅行保険比較サイト等で複数存在する企業や保険商品から金額や補償内容等の比較は行えます。
3 空港の自販機
複数の企業が販売してるが選べる時間は出国前で短時間になる傾向であるばかりか高値と言われてます。
4 来店型保険ショップ
海外旅行保険に詳しい人が赴いた時に勤務してるか否かは不明です。
最近になってこのブログを閲覧された方に連絡。
昨年、ドリアン長野は親子で豪州のケアンズを旅されましたが次回の海外旅行がいつになるかは不明です。
過去のように長い空白に至った後で再び海外旅行するのか最後の海外旅行記になってしまうのか?
海外旅行してる人に対し自由妨害は辞めましょう。私は毎日フェイスブックのタイムラインに詰問された。
2003年に私はドリアン長野に頼まれてホームページの開設を手伝いました。 私はこちらのブログを担当してます。
ドリアン長野は多くの国々を渡航しただけではなく2010年代に京都府でマラソンを二回完走されました。カレーライスが好きなドリアン長野が管理するブログのみ閲覧されても構いません。
ノート版ドリアン長野 ドリアン長野フェイスブック
ドリアン長野の読書三昧 前述の三者はドリアン長野が管理してるのでそれらのみ楽しんでもらっても構いません。
伝達とリンク集 令和六年 旅行記を読むだけと旅したは違う。
海外旅行記のリンク集並びに渡航についての心得を投稿しました。
ドリアン長野のランニングな日々(マラソンの記録)
マラソンは過酷ですので行うか否かは各自でご判断下さい。
私はマラソンは致しません。
カレーライス 令和六年 カレーはおいしいですね。
紹介されたお店が営業してるか否かは各自でご確認願います。
以下は当方が推奨するホームページです。 順不同。
jp.churchofjesuschrist.org
末日聖徒イエス・キリスト教会(LDS)について説明されてます。
The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints
The authorized Twitter account for The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints. LDSについて英語で説明されてます。
DARAZ FM 鳥取のFM局
クリックで救える命がある。 クリック募金サイト
中島らもオフィシャルサイト 故・中島らも(作家)のホームページ
紘道館 松本道弘(英語講師)が館長のフェイスブック。
文男のMyselfな毎日 元プロボクサーのブログ。
モンパルナス 大阪で営業してるパン屋さん。インド旅行記で紹介されたパルナスの実質的な後継店。
i保険 海外旅行保険比較サイト 航空券(又は乗船券)、宿泊費、 海外旅行保険料等は出国前に支払いを済ませましょう。
トラベルコ 比較サイトで旅行商品を選んで旅支度をして海外旅行案内書を読んでから渡航されます?
海外旅行の最新情報 地球の歩き方 廉価なarucoやPlatでも良いので渡航先の海外旅行案内書を読みましょう。 私は出国前に分冊のカナダ西部を購入しました。
4travel 旅行者の旅行記やクチコミを中心とした日本最大級の旅行コミュニティサイトです。
福知山マラソン 公式ホームページ。
2010年代に京都でドリアン長野が二回完走したランニング大会。
bozenkun
作家の田中真知先生が利用されてるツイッター(現X)。
椎名誠 旅する文学館
作家の椎名誠先生が利用されてるツイッター(現X)。
twilog.togetter.com 良ければ左記をクリック。
ツイログはつぶやきそのものをブログ形式で保存されてます。
time-j.net 日本から出国する前に渡航先の時間を調べましょう。
日本とは異なり夏時間や標準時こと冬時間を採用してる外国や地域はございます。人によっては渡航中に切替の時間調整をされたか?
今月も良きホームページが推奨出来たので皆様に感謝します。
令和六年大晦日と令和七年元旦と一月三日のつぶやき
2024年12月31日(火)7 tweets
12月31日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
令和六年最後のつぶやきの紹介 blog.goo.ne.jp/duriannaganoka… #gooblog
posted at 07:52:45
12月31日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: 令和六年最後のつぶやきの紹介 duriannagano.blogspot.com/2024/12/blog-p…
posted at 07:53:34
12月31日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
令和六年最後のつぶやきの紹介 - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2024/12/…
posted at 07:54:12
12月31日
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
皆様、良いお年を。
posted at 07:54:32
12月31日
Church News@the_churchnews
During the week of Dec. 22-28, the Church released a video series of apostolic insights from general conference, plus eight more stories. thechurchnews.com/living-faith/2…
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 07:54:43
12月31日
Church News@the_churchnews
The “Come, Follow Me” study guide for Dec. 30-Jan. 5 kicks off Latter-day Saints’ yearlong study of the Doctrine and Covenants with a focus on “The Restoration of the Fulness of the Gospel of Jesus Christ: A Bicentennial Proclamation to the World.” thechurchnews.com/living-faith/2…
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 07:54:52
12月31日
Church News@the_churchnews
Former U.S. President Jimmy Carter died Dec. 29 at the age of 100. Read how he spoke at a National Family Week event in the Salt Lake Tabernacle in November 1978 and sat next to Church President Spencer W. Kimball. thechurchnews.com/history/2023/3…
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 07:55:02
2025年01月01日(水)1 tweet
1月1日
Church News@the_churchnews
🔗: bit.ly/4gxZhkE
From the acquisition of its first temple built in this dispensation to the dedication of its 200th, The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints has experienced a number of landmark events and significant news during 2024.
Click the link above to look back at what has happened in the last 12 months.
📷: Jeffrey D. Allred, Deseret News; The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints; Sarah Jane Weaver, Church News; Screenshot from ChurchofJesusChrist.org broadcast; Scott G Winterton, Deseret News; Brian Nicholson, for the Deseret News
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 17:35:59
2025年01月03日(金)7 tweets
1時間前
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
米南部ニューオーリンズ 車突入でテロ捜査 ラスベガスでは車爆発 youtu.be/U2nDYT0M7HM?si… @YouTubeより
posted at 09:27:47
The light of Christ is not bound by a season. His love is constant, and His invitation remains the same: “Follow me.”
— The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints (@Ch_JesusChrist) January 1, 2025
This year marks the 25th anniversary of “The Living Christ: The Testimony of the Apostles.” In this new year, read it and study it to deepen your testimony of… pic.twitter.com/mTISb8jwkc
1時間前
The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints@Ch_JesusChrist
The light of Christ is not bound by a season. His love is constant, and His invitation remains the same: “Follow me.”
This year marks the 25th anniversary of “The Living Christ: The Testimony of the Apostles.” In this new year, read it and study it to deepen your testimony of the resurrected Savior. As you study His life and follow Him, you can keep His light with you always.
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 09:28:00
1時間前
Church News@the_churchnews
The Church has released an additional six chapters of "Teachings of Presidents of the Church: @NelsonRussellM." They are available for study on ChurchofJesusChrist.org and on the Gospel Library app. thechurchnews.com/leaders/2025/0…
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 09:28:10
1時間前
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
米ラスベガスで車爆発炎上 運転手は現役米軍隊員(2025年1月3日) youtu.be/F0UvSO8rp1M?si… @YouTubeより
posted at 09:29:14
1時間前
Church News@the_churchnews
Shared with the world on Jan. 1, 2000, the words of the First Presidency and members of the Quorum of the Twelve Apostles stand as testimony of the Savior to the world.
thechurchnews.com/history-archiv…
Retweeted by ドリアン長野(紹介用)
retweeted at 09:29:24
43分前
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
ニューヨークの音楽イベントで銃撃事件 10人負傷(2025年1月2日) youtu.be/1whoI6V-cAs?si… @YouTubeより
posted at 09:48:27
39分前
ドリアン長野(紹介用)@duriannagano
【速報】モンテネグロの飲食店で銃乱射 10人死亡 容疑者の男は死亡 現地メディア(2025年1月2日) youtu.be/UzLuEzsV8VE?si… @YouTubeより
posted at 09:52:16
動画 令和七年一月
A Savior, Jesus Christ, Is Born | Light the World
Cockpit • Landing | Osaka • Kansaï (KIX/RJBB) Japan | B777 • RWY24R
八月のメモワール (字幕版)
【空から解説】日本の赤字空港ランキングワースト10
【南海ラピート物語】海を渡る韋駄天「鉄仮面」! 空からミナミへ 運び続けて30年 そして?
米学校でまた銃撃、「もうたくさん」と地元警察 生徒支援を呼びかける
ナイスジョイントJOB① 創業100年以上の地元密着型企業!経験ゼロからの若手が活躍!「株式会社コニシ」
韓国 旅客機が着陸失敗し炎上47人死亡 滑走路外れ壁に衝突(2024年12月29日)
インドでわしも考えた https://t.co/GyLfMXrbgj
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) September 7, 2024
孤独な鳥はやさしくうたう https://t.co/Iw3qCDUjI1
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) September 5, 2024
『文章のうまさと疾走感』
— ドリアン長野 (@duriannagano) March 17, 2020
⇒ https://t.co/sADLCZaVaq #アメブロ @ameba_officialさんから
回顧を兼ねた書評
僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。
当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。
行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。
インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、
それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。
アフリカは遠すぎて行けなかった。新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。
香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。
バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで
溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。
旅も好きだが、旅行記も好きだ。
この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。
何よりも文章がうまい。
奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、
一気に読め、感動的でさえある。
朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。
旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。
管理人マーキュリーマークからの伝言
上記は、ドリアン長野が令和二年に投稿した内容です。
令和六年にドリアン長野は親子でケアンズ旅行。
ドリアン長野のインド旅行記 - はてなブログ版 Durian Naganoの海外旅行記 https://t.co/ysoYZiRtEg
— ドリアン長野 (@duriannagano) December 26, 2019
夏が来れば思い出す タイランド旅行記 - はてなブログ版 Durian Naganoの海外旅行記 https://t.co/9bpsrQ8N8A
— ドリアン長野 (@duriannagano) December 26, 2019