ソート:要素の差について考えやすい形にする
いろんな方法が考えられそう! 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。 を満たすすべての の組に対する の総和を求めよ。 制約 考えたこと 絶対値のままだと厄介。ちょっと工夫する。まず、数列 の並びを入れ替えたとしても答えが変わらないことに…
頭整理が大変だけど、考え方はわかる。 問題へのリンク 問題概要 は正の奇数である。 個の整数 が与えられる。以下の 個のクエリに答えよ。 各クエリでは整数 が与えられる 個の整数 を 2 個ずつペアにして 組のペアを作る それぞれのペアの「数値の差」の総…
こういう「どの値が何個ありますか」的な処理方法は典型パターンが 2 つあると思う std::set や std::map などの連想配列を用いて管理する ソートしてソート順に処理していく 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。この整数列のどの 2 つの要素も…
ソートして頑張る。 ソートすればいいと思い至りさえすれば、結構ソートするだけに近い感じの雰囲気の問題で、一瞬罠があるのかなと怖くなった。 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。 は偶数である。次の条件を満たすような整数 が何通りあるか…
今の 300 点に比べると少し易しめで、でも 300 点っぽくていい感じだなと。 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。ここから 個の整数を選ぶ。 「選ばれた数の最大値と最小値の差」の最小値を求めよ。 制約 < 考えたこと すごく 300 点問題っぽく…