2020-01-01から1年間の記事一覧
数列をヒストグラム化することで解決できるタイプの問題!特に今回みたいに、数値の値も 以下と小さい場合はすごくそれっぽい! 問題へのリンク 問題概要 長さが の正の整数からなる数列 が与えられる。以下の条件を満たす の個数を求めよ。 なる任意の に対…
これは難しい!!! 誘惑されそうな嘘解法がたくさんある!! 問題へのリンク 問題概要 件の日雇いアルバイトがあります。 件目の日雇いアルバイトを請けて働くと、その 日後に報酬 が得られます。 あなたは、これらの中から 1 日に 1 件まで選んで請け、働…
「大体こういう感じ」というところまではすぐに見えるけど、細かいところを詰めるのが大変な問題かもしれない。 問題へのリンク 問題概要 マスがあって、各マスには "L" または "R" が書かれている (左端は "R" で右端は "L" であることが保証される)。また…
面白かった。 問題へのリンク 問題概要 人がいて、それぞれ「スパイ」か「非スパイ」かのどちらかである。 人のうち、何人かについてはスパイかどうかが予めわかっている ( で与えられる)。 個の証言がある。各証言は人 が証言者によってなされ、「人 はスパ…
難易度 8 でもおかしくないと思った。 B や C より易しい気がしなくもないけど、本番の緊張感で B や C を飛ばして D を本気で考える決断はなかなかできなさそう。今回は B - パンケーキを見て冷静になれたか勝負だね... 問題へのリンク 問題概要 個の工場が…
これ本当にずっとわからなかった...言われてみればという感じ!! 問題へのリンク 問題概要 以下の条件を満たす、頂点数 の有向グラフ (頂点番号を とする) を構築せよ (自己ループも多重辺も可)。 すべての頂点の出次数は 2 である 任意の頂点対 に対して、…
いろんな方法がありそう。Union-Find のマージ過程を表す木でやったけど、ほかにも Undo 付き Union-Find を使うなど 問題へのリンク 問題概要 頂点数 、辺数 のグラフが与えられる。初期状態では各頂点に という値がついている (すべて 1 以上で disjoint)…
こどふぉ特有の 回以下の操作で〜を達成せよ、という問題 問題へのリンク 問題概要 長さ の正の整数からなる数列 が与えられる。以下の操作を 回以下繰り返すことで、数列の値がすべて等しくなるようにしたい。そのような操作列を一つ求めよ。不可能である場…
バチャ中に TLE が取れなかった... で実装してしまっていたけど、 にする必要があったみたい。 問題へのリンク 問題概要 長さ の 0 以上の整数からなる数列 が与えられる。 0 以上の整数 を適切に定めて XOR で定まる数列 の転倒数が最小となるようにせよ。…
この問題、実は、北大合宿 HUPC の有志コン枠で原案として挙げていた問題とまったく同じだった!!!!!! 問題へのリンク 問題概要 の順列 の奇妙さを と定義する。奇妙さが であるような順列の個数を 1000000007 で割ったあまりを求めよ。 制約 考えたこ…
実は ABC 134 E とほとんど同じ! 問題へのリンク 問題概要 要素からなる整数列 が与えられる。これらの要素をいくつかの色に塗り分けたい。ただし、同じ色で塗られた要素は広義単調減少になるようにしなければならない。 このようなことが可能となる色の種…
実は双対性が深く絡んでるけど、割と素直な Greedy でも解ける 問題へのリンク 問題概要 要素からなる整数列 が与えられる。これらの要素をいくつかの色に塗り分けたい。ただし、同じ色で塗られた要素は狭義単調増加になるようにしなければならない。 このよ…
一見すると かかるように思えるかもしれない。でも実は になる。 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる (それぞれ 0 または 1)。このとき、 個の 0-1 変数 の値を、以下の条件を満たすように定めよ。 各 に対して、 を 2 で割ったあまりが に一致…
個のものから 個除いたものを考えるのは色々定石がある! 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。 各 に対して、 を除外した 個の整数の最大値を求めよ。 制約 解法 (1):アドホックに考える まずは素朴な解法を考えてみる。たとえば とかだったと…
dp の値そのものを用いて現在状態を復元する系の問題。 問題へのリンク editorial 問題概要 個の木 があって、それぞれ高さは である。 フクロモモンガは最初は、木 1 の高さ の地点にいる。フクロモモンガは木を飛び移りながさ、最終的に木 の頂上にたどり…
これはアレだ!!! DP の最適値そのものの値を利用して次の遷移を作る系。フクロモモンガなんかもそういう系の問題だった覚えがある。 問題へのリンク 問題概要 2 つの町 (1 と 2) がある。 個のイベントがあって、それぞれ町 において発生し、時刻 に始ま…
Grundy 数がフラクタルっぽい構造を示していた! 問題へのリンク 問題概要 個の石の山がある。各山には 個の石がある。先手と後手が交互に以下の操作を繰り返す。 山を一つ選ぶ。その山には石が 個あるとする。 その山の石の個数が 個または 個となるように…
なぜか埋め込みにこだわってしまい、本番 AC できなかった... 問題へのリンク 問題概要 整数 が与えられる。以下の条件を満たす最大の正の整数 を求めよ (存在しない場合は -1、無限個存在する場合は -2)。 確率 % で表が出るサイコロを 回振るとする 表が出…
難しかった!!! 予選の問 2 からこういうの出るのびっくり!!! 問題へのリンク 問題概要 "A", "B", "C" からなる文字列 に対して、以下の操作を繰り返すことでソートされた状態 ("A" の前には "B" や "C" がなく、"B" の前には "C" がない状態) にするこ…
結構アドホックで難しいと思った! 問題へのリンク 問題概要 マスが横一列に並んだすごろくが与えられる ( と番号づけされている)。すごろくの各マスは . と x と # のいずれかである。 マス とマス は X である 他のマスは長さ の文字列 で与えられる X は…
こういうのは DP! ジャッジページ AOJ の問題文 問題概要 冊の古本があって、 番目の本のベース価格は 円である。またこれらの本は 10 種類のジャンルに分かれており、 番目の本のジャンルは で与えられる。 これらの本から 冊を古本屋で売りたい。ただし同…
実装をどうしようかを色々悩んでしまう系 ジャッジページ AOJ の問題文 問題概要 本のつららが一列に並んでいる。それぞれ長さは となっている。各つららは以下のルールに従って長さが変わる。 一度でも長さが 0 になったならば、伸びることはない 左右のつ…
JOI 難易度 6 の中では難しい方だと思った! 問題へのリンク editorial 問題概要 のグリッドの左下マス から右上マス へと至る最短経路 (上または右にのみ移動可能) のうち、以下の条件を満たすものの個数を 100000 で割ったあまりを求めよ。 曲がってから、…
これ FFT を使えば でもできるね。実際は で間に合う。 ジャッジページ 問題文 問題概要 正の素数 と、正の整数 が与えられる。 は 以上 以下の整数 を満たすような の組の個数を求めよ。 制約 は素数 考えたこと まずは次のように集計処理をしよう。このよ…
二次元累積和!! ジャッジページ 問題文 問題概要 のグリッドが与えられる。各マスには整数値 が描かれている。整数値は 以上 以下である。 これらのグリッド中の の長方形領域であって、その内部に -1 を含まないものを考える。そのような長方形領域に含ま…
素因数分解ゲー! 今なら ABC D あたりに出てきそう (実際に出てきた!) ジャッジページ 問題文 問題概要 正の整数 が与えられる。 が の倍数となるような最小の正の整数 を求めよ。 制約 解法 以下の記事の問題と全く同じです。詳しい解法はこの記事に書き…
まさに LIS を求めよ、という問題!! ジャッジページ 問題文へのリンク 問題概要 個の整数からなる数列 が与えられる。これらの部分列であって、狭義単調増加であるもののうち、部分列の長さの最大値を求めよ。 制約 考えたこと LIS を求めよ、という問題。…
まさに「座標圧縮」をしてください、という問題! ジャッジページへのリンク 問題文へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。それぞれについて、「大きい順に何番目か」を求めよ。 たとえば に対しては、答えは となる。 制約 前提知識 座標圧縮について…
累積和を使う代表的な問題ですね。 ジャッジへのリンク 問題文へのリンク 問題概要 個の整数からなる数列 と、整数 が与えられる。 数列から連続する 個の値を選んで総和をとる。この総和として考えられる最大値を求めよ。 制約 前提知識 まず、愚直な解法で…
ひょっとしたら難易度 5 との境界の問題だったかもしれない。lower_bound() を試すいい感じの例題。 ジャッジページへのリンク 問題文 editorial 問題概要 一周の長さが であるような周回コースがあって、コース上に 個の店舗がある。コース上の 1 点の座標…