自滅する地方 静岡編 その6 - シートン俗物記

シートン俗物記

非才無能の俗物オッサンが適当なことを書きます

自滅する地方 静岡編 その6

ちょっと前、お台場ガンダム移設の件で載せましたけど、東静岡駅周辺は現在再開発事業のまっただ中にあります。

こちらは駅北の市有地から駅を見たところ。あまりに殺風景な姿です。

駅舎から見た風景です。左手奥に見えるのがバンダイの工場。国道1号線に面するため自動車利用だけは便利ですが、ゆえに駅前の賑わいというものを創出するような開発は進んでいません。

左手の光景。ここは相川鉄工の工場跡地があり、現在ショッピングモール建設が進められています。ここにショッピングモールが出来た場合、人々はどうやって来るでしょうかね。おそらくは、自家用車で訪れるでしょう。それがショッピングモールというものだから。渋滞も避けられないでしょう。そして、静岡市中心市街地の商店街は壊滅的打撃を受けるでしょう。




こちらは、駅南の光景。東静岡の旧国鉄用地の再開発によって高層マンションがバンバンと建てられています。
え?コンパクトシティ?違いますよ。こういう形での人口の集中が素晴らしいと考えているわけではありません。確かに、数字の上ではこの地域の人口密度は高くなるでしょう。でも、ここに住む人々がコンパクトな街に適した生活をするとは思えない。なぜって、この地域は整然とした区割りと街路を通した事により、歩くにはつらい街になっているからです。以下の写真をご覧ください。

これはグランシップ。

駅前の道は人間の視点でこう見えます。

私はこの駅までの光景にお台場の埋め立て地を連想してしまいました。


自滅する地方 〜エウルの夢、幻のゲルマニア
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080128/1201511506

東京でも再開発で出来た区画は、歩く楽しさを奪う構造のものが多い


そして、目の前は巨大な駐車場付きパチンコ屋、というロードサイド。

どうみても、このマンション群に住む人々は車で郊外のショッピングモールで買い物をする事を選択するでしょう。例え、駅向こうにショッピングモールが出来ようと、そこまで歩いて行く事はまず無い。なぜなら、この地域は歩くには向かない構造だから。


ここは静岡市中心部の再開発ビル「ペガサート」。これも大失敗。

入居テナントが、こんなものなんですよ?いつまで経っても、人にとって魅力的な街、というものを間違えているのです。


しかし、まったく失敗に懲りていない静岡市はこんなものを作っています。客を呼び込むために内部に駐車場も併せて建設。しかし、近くにはすでに述べたとおり、駐車場は山ほどあるうえ、民間の立体駐車場もあります。

それだけではなく、この再開発ビルの目前に莫大な建設費を掛けて地下駐車場「エキパ」を造ったのです。




地下駐車場エキパ
http://www.city.shizuoka.jp/


せっかくコンパクトにまとまり、中心市街が賑わっているのに、その扱いを郊外店舗と同じ土俵で戦わせようとするのは根本的に間違っています。中心市街の方が地価が高く、そのコストを上乗せしなければならない。同じ条件で競争とはいかないのですから。
その一方で行政は自転車が大嫌いです。一時駐輪車両を「放置」自転車と呼び排除したがる。さきほどの「ペガサート」前も駐輪禁止です。それでも、止められた自転車は数多くあります。

本当であれば、自転車で来てくれる人々はありがたい存在の筈です。なぜなら、駐輪は目的地間近で行うのですから。つまり、利用客、なのです。立体駐車場とは異なり、渋滞も引き起こさない、コストも掛からない。理想的な客層です。なのに、それを排除しようとするのです。

こちらも同じ。ここは七間町商店街。駐輪スペースは僅かなものですが満車状態です。それだけ、中心市街は自転車で来るのが適しているところです。なのにスペースは小さく、別の場所に駐めれば「放置」扱いなのです。駐輪スペースが無い、という意見もありますが、自動車のためのコインパーキングを作るスペースはあるらしい。

こうして考えると、自転車が嫌いなのだろうな、としか思えません。静岡の街はコンパクトな街です。地図を見てみればよく判る。自動車に脅かされなければ、自転車の移動は最速の手段です。
実際、静岡市は自転車利用環境整備モデル都市に名乗りを挙げているのです。


自転車利用環境整備モデル都市選定審査報告書
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/shinsahoukoku.html


何回にもわたって述べてきましたが、地方都市の問題点がてきめんに現れているのが静岡市です。中心市街が栄えていながら、それをスポイルする政策を打ち出し、積極的に推し進める。同時に中心市街の支援を誤った形で進める。
結果として、中心市街はズルズルと衰退し、その優位性を失おうとしている。最後には市財政も傾ける事になるでしょう。
全国の、いや世界中で起こっている「都市衰退」。その問題点が把握出来れば、どうしたらいいのか見えてくる事もあるでしょう。少しヒントになれば幸いです。では。