PEAS motch!がひと段落してきたので、9VAeきゅうべえアンドロイド版の作成を再開。
開発環境は、Visual Studio、DXライブラリ置き場にサンプルがあり、それをそのままビルドすると、ちゃんと動いたので、できそうな気がしてきた。
DXライブラリは、構造がすごく簡単。イベントループは自分でもつようだ。タッチイベント(マウスイベント)は、マウスボタンの状態を取得して自分で作成する。
画面表示は、9VAeのデザイン画像から矩形転送で行う。画像は assets の中にいれる。
これで、以下のような画面表示ができるようになった。
あとは、少しずつ関数を増やしていくだけだ。アンドロイド版できそう。