(第8回目)はじまる・ひろがるA列車で再現した鉄道車両を纏めてみた - 大根Pスープの徒然なんちゃら

大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

(第8回目)はじまる・ひろがるA列車で再現した鉄道車両を纏めてみた

名鉄7300系と並ぶ名鉄7700系。両車共にパノラマカーの仲間と言える車両である
はじめに

回は「A列車で行こう はじまる観光計画」「A列車で行こう ひろがる観光ライン」で再現した車両を紹介する記事の第8回目です。既に配布・共有済みの車両は紹介せず、当ブログの再現車両紹介記事で出していない再現車両のみを記載しています。ちなみにSteam版の比率が多めです。

なお、その他の再現車両の紹介記事は下記のリンクからご覧ください(第7回目ってほぼ1年前の更新だったのか)。

 

 

 

①改良型通勤列車:京都市営地下鉄20系

ライセンス車両実装前に再現した京都市営地下鉄烏丸線の20系

Steam版で再現

車体色:色相62 彩度3 明るさ100 色強度125
主に使用する色:色相48 彩度92 明るさ55(ラインカラー:緑)
色相67 彩度5 明るさ33(正面下部灰色)
色相0 彩度0 明るさ10(正面中央部黒)
前面窓:Dタイプ
スカート:U字型4
ライト:LED前照灯6×3・LED尾灯5×2
ドア:Aタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:シングルアーム
配置:両方(逆向き)
編成:中間車両(1両間隔)
空調機:蒲鉾型3
 
②標準型通勤列車:名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線1000形

金城ふ頭にあるリニア博物館へ向かう際に乗車するであろうあおなみ線の1000形

Steam版で再現

車体色:色相62 彩度3 明るさ100 色強度135
主に使用する色:色相65 彩度70 明るさ60(ラインカラー:青)
色相57 彩度65 明るさ68(ラインカラー:水色)
前面窓:Cタイプ
スカート:なし
ライト:LED前照灯6・LED尾灯2
ドア:Aタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:シングルアーム
配置:前方
編成:中間車両
空調機:蒲鉾型1
 
③改良型近郊列車:名鉄6750系(2次車)

立体交差と都心部を背に勾配を上る6750系2次車

Steam版で再現

車体色:色相1 彩度95 明るさ100 色強度154
主に使用する色:色相0 彩度68 明るさ72(車両全体)
色相62 彩度80 明るさ58(幕の行き先部分背景色)
貫通扉:なし
前面窓:Bタイプ
スカート:なし
ライト:LED前照灯3・LED尾灯3
ドア:Aタイプ
側面窓:Aタイプ
パンタグラフ
形状:ひし形
配置:後方
編成:1両間隔
空調機:蒲鉾型2
 
④改良型近郊列車:名鉄7300系

床下は古いAL車だが車体は7700系とほぼ同一な車両

Steam版で再現

車体色:色相1 彩度95 明るさ100 色強度154
主に使用する色:色相0 彩度68 明るさ72(車両全体)
色相60 彩度10 明るさ20(系統板の文字色)
貫通扉:なし
前面窓:Bタイプ
スカート:なし
ライト:白熱球前照灯3×2・白熱球尾灯5
ドア:Bタイプ
側面窓:Aタイプ
パンタグラフ
形状:ひし形
配置:後方
編成:1両間隔
空調機:蒲鉾型2
 
⑤改良型近郊列車:名鉄7700系

パノラマカーやSR車などの車両と連結して一部特別車の特急などで活躍した

Steam版で再現

車体色:色相1 彩度95 明るさ100 色強度154
主に使用する色:色相0 彩度70 明るさ60(サボ受け影の色)
色相0 彩度70 明るさ65(サボ受けの色)
貫通扉:なし
前面窓:Bタイプ
スカート:なし
ライト:白熱球前照灯3×2・白熱球尾灯5
ドア:Bタイプ
側面窓:Aタイプ
パンタグラフ
形状:ひし形
配置:後方
編成:1両間隔
空調機:蒲鉾型2
 
⑥改良型近郊列車:名鉄キハ8500系

山間の単線区間を走るキハ8500系

Steam版で再現

車体色:色相10 彩度15 明るさ100 色強度150
主に使用する色:色相10 彩度6 明るさ94(車両全体)
色相14 彩度90 明るさ76(ラインカラー:黄色)
色相42 彩度30 明るさ73(ラインカラー:緑色)
貫通扉:なし
前面窓:Dタイプ
スカート:U字型4
ライト:LED前照灯6×4・LED尾灯3
ドア:Bタイプ
側面窓:Aタイプ
パンタグラフ:なし
空調機:蒲鉾型3
 
⑦標準型近郊列車:西武新2000系茶色

2023年1月よりリバイバルカラーで茶色くなった新2000系の姿

Switch版で再現

車体色:色相3 彩度82 明るさ50 色強度100
主に使用する色:色相3 彩度34 明るさ25(車両全体)
色相3 彩度35 明るさ30(正面の非常扉部分)
貫通扉:なし
前面窓:Cタイプ
スカート:U字型5
ライト:白熱球前照灯3・LED尾灯3
ドア:Aタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:シングルアーム
配置:前方
編成:中間車(1両間隔)
空調機:蒲鉾型1

 
⑧標準型近郊列車:南武支線E127系

新潟地区で活躍していたE127系が首都圏に転属した姿

Switch版で再現

車体色:色相60 彩度10 明るさ100 色強度115
主に使用する色:色相42 彩度58 明るさ50(ラインカラー:緑色)
色相14 彩度94 明るさ82(ラインカラー:黄色)
貫通扉:なし
前面窓:Cタイプ
スカート:分離型1
ライト:白熱球前照灯5・白熱球尾灯3
ドア:Aタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:下枠交差型
配置:後方
編成:1両間隔
空調機:蒲鉾型1

 
⑨初期型近郊列車:東急デハ150形

鉄道開業150周年を記念して2022年に再現した車両

Switch版で再現

車体色:色相34 彩度70 明るさ38 色強度100
主に使用する色:色相32 彩度75 明るさ33(車両全体)
色相62 彩度3 明るさ45(側面コルゲート)
前面窓:Dタイプ
スカート:なし
ライト:白熱球前照灯3・白熱球尾灯5
ドア:Aタイプ
側面窓:Aタイプ
パンタグラフ
形状:ひし形
配置:前方
編成:先頭車両
空調機:T字型
 
⑩展望型特急列車:近鉄23000系リニューアル車(赤色)

リニューアルされ赤色になった近鉄23000系

Steam版で再現

車体色:色相3 彩度100 明るさ100 色強度132
主に使用する色:色相3 彩度82 明るさ80(車両全体)
色相55 彩度65 明るさ80(側面ラインカラー:水色)
色相0 彩度3 明るさ50(車両下部:灰色)
前面窓:Dタイプ
スカート:一文字型1
ライト:LED前照灯3×2・LED尾灯4
ドア:Aタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:下枠交差
配置:両方
編成:中間車両(1両間隔)
空調機:四角型5
 
おわりに

回はここまでです。名古屋の車両が多めな記事となりました。
次回この再現車両紹介記事を書く際は、リクエスト再現車両を纏めて紹介する回になりそうな気がします。ちなみに2023年8月31日(木)23時59分59秒まで下記動画のコメント欄で再現して欲しい車両のリクエストを募集しているので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
 

 

何時の間にか配布・共有した再現車両が100を超えていたことに気づきました。初期に配布した車両のリメイクも行った方が良いのかな?と思いましたがどうしよう。まだまだ再現したい車両や開発したい街などもあるし……。他にもやりたいことがあるので、もしやるならばかなり先の話になりそうですね。

 

それでは!

 

2023年7月28日の最新動画です。「琴葉姉妹の新名古屋大改造!」の第5話では何故か海外が舞台!?茜たちは脱出の為に街を破壊しながら名鉄の新路線を敷設することに…?

 

 

YoutubeA列車で行こう3D/PCの解説動画、はじまる・ひろがるA列車のダイヤ解説動画などを投稿しています!良かったらチャンネル登録お願いします!

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村