PMA2006 : DigitalSnapBlog
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

DigitalSnapClubのBlog。日記だったり旅行記だったり。
by ishimoto31
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
このblogは更新停止しました
photomemoのサービス停止に伴い、このblogはとりあえず復活しましたが、フォト蔵のサービスに移行することにしたので、また更新停止しました。

フォト蔵
日々の写真や旅行記なんかをアップしてます。

twitter
日常のことを適当につぶやいています。
カテゴリ
全体
雑記
旅行記
食べ物
自転車
カメラとレンズ
子育て
クルマ
家づくり
一県一写
未分類
以前の記事
2014年 02月
2013年 01月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


PMA2006

明日から開催されるPMA2006(米国最大の総合写真機材ショー)で、また色んなデジカメが各社から発表されてるようです。

どうも今年のキーワードはコンパクトに「手ブレ補正」+「高感度モード」のようで、CanonはIXYに、NikonもPシリーズに手ブレ補正+ISO800を乗っけて来ています。
NikonはともかくCanonはノイズレスに定評があるので、IXYの手ブレ補正+ISO800は結構魅力あるかも。

「コンパクトに手ブレ補正」の先鞭をつけたPanasonicは、FX01という「手ブレ補正」+「ISO800」+「広角28mm」という機種を発表してきました。
こいつは相当魅力的なスペックで、T9で手ブレ補正を載せてきたSONYや、上述のCANON/Nikonよりさらに一歩前に行ってるな、ってのが率直な感想です。
売れるだろうな~、これ。正直私も欲しい。
ただ、いくつかサンプルを見て回ったりしましたが、やっぱりISO800は緊急避難用みたいですね。手動では選べないみたいだし。
まあ、撮れるというだけでもかなり意味はあるんですが。広角で、かつ手ブレ補正があればISO400でも相当粘れる(おそらく1/8秒くらいまでは手持ち可能)だろうし。

「手ブレ補正」+「ISO800」+「広角28mm」というと、リコーのR3では既に実現されてるんですが、「コンパクト」というには幾分大きいんですね。
あと、レンズカバーの品質問題でかなり評価を下げてるようです(ブラックモデルが発表されて改善はされてるようですが)

一方「コンパクトに高感度」という先鞭をつけたフジはFinePix F30という機種でISO3200まで実現してるようですが、フジのコンパクトにこそ、手ブレ補正を乗っけて欲しかったというのが正直なところ。
F10/11のISO800の画質に手ブレ補正が乗れば、相当暗い状況でも、実用的な写真が撮れると思うんですが。

あと、ちょっと気になったのはPENTAX Optio T10
の「お絵かき」モード。
簡単にいうとタッチパネルに表示された画像に落書きできるというシステムで、お遊び用途のように紹介されてますが、むしろ仕事用デジカメとして気になります。
仕事で写真撮る時って、似たような写真を一杯撮って、その違いを比較する、なんてのが結構多いんですよね。
その時、画像の隅にでもちょっとマークなりなんなりできれば、後で整理するとき凄く楽なのに、なんて思ってました。
この機能、もっと広がっていかないかな~。
by ishimoto31 | 2006-02-26 23:27 | カメラとレンズ
<< 桃カステラ キーホルダー >>