年末のお楽しみ。
2013年 01月 16日
今更年末の話をするのもとっても気がひけるのですが、写真を撮っておいたので一応。

では問題です。これ(↑)は何でしょう?
お菓子では無いですよ〜。

答えは「花火」なのです。
もともとは悪霊を追い払うために打ち上げられていたという花火。
ドイツでは新年を祝う道具として絶対に欠かせないアイテム。
新年のカウントダウンと共に、街中で花火が打ち上げられます。
花火にもランクがあるようで、物によっては購入時に年齢制限があるみたい。
スーパーのチラシに「16歳以上」とか書かれていました。
100連発とかもあるんですよ。
もはや個人で上げる花火のレベルを超えている気がしてなりません。
普段は個人で打ち上げる花火は法律で禁止されているそうです。
年末年始にだけ解禁になるので、ここぞとばかりに花火や火薬を買い込んで、豪快に打ち上げるのがドイツ流。
本当に凄い爆音と(あまり綺麗とは言えない)大量の火花と共に年越しです。
とは言え、待ちきれなくて数日前から散発的に打ち上げている音も近所のお宅から聞こえてましたけどね。
そして、年明け後も打ち切れなかったと思われる花火の音が何度か。
普段は音に超シビアなドイツ人さんたち。この日ばかりは凄いです。
大きな音の苦手なワンちゃんには、本当に辛い数時間だったでしょうね…。
..... Ads by Excite .....

では問題です。これ(↑)は何でしょう?
お菓子では無いですよ〜。

答えは「花火」なのです。
もともとは悪霊を追い払うために打ち上げられていたという花火。
ドイツでは新年を祝う道具として絶対に欠かせないアイテム。
新年のカウントダウンと共に、街中で花火が打ち上げられます。
花火にもランクがあるようで、物によっては購入時に年齢制限があるみたい。
スーパーのチラシに「16歳以上」とか書かれていました。
100連発とかもあるんですよ。
もはや個人で上げる花火のレベルを超えている気がしてなりません。
普段は個人で打ち上げる花火は法律で禁止されているそうです。
年末年始にだけ解禁になるので、ここぞとばかりに花火や火薬を買い込んで、豪快に打ち上げるのがドイツ流。
本当に凄い爆音と(あまり綺麗とは言えない)大量の火花と共に年越しです。
とは言え、待ちきれなくて数日前から散発的に打ち上げている音も近所のお宅から聞こえてましたけどね。
そして、年明け後も打ち切れなかったと思われる花火の音が何度か。
普段は音に超シビアなドイツ人さんたち。この日ばかりは凄いです。
大きな音の苦手なワンちゃんには、本当に辛い数時間だったでしょうね…。
..... Ads by Excite .....
by dieElfen | 2013-01-16 03:28 | Leben … 日常生活