オプティマルライフ株式会社 広瀬です。
テラシップ ・・・・限定10セットは残り2個となりました。
たくさんのご注文大変感謝申し上げます。
お客様よりテラ製品に対して、いろいろな質問をいただきました。
-----------------------------------------------------------
Q
テラシーツは洗濯できますか? A 「洗濯ネットに入れて洗濯してください。」
-------------------------------------------------------------
Q
テラシートはオーディオではどのような効果があるのですか?A天板に内側に貼ることにより、
表面プラズモン共鳴が起こる可能性が高いです!
ブラックチタンシリーズではケーブルに巻いていただいたのですが
テラーシートの場合は、表面積が大きいので、非常に有利となります。
テラーシートは、テレヘルツで試せる最後チャンスとなります。。
--------------------------------------------------------------------
Q
テラーシーツを切ってもよいですか?Aこれは昨日ご来店された女性からの質問でした。
もちろん切ってもかまいません。ただし、印刷されていない部分を切ったほうがよいです。
-----------------------------------------------------------------
Q
テラシップは自動車のどこに使えばいいでしょうか? A一番効果があるのは、燃料ラインです。しかし吸気ラインでも効果を発揮します。
(エアーホース、エアークリーナーボックス)に貼ってお使い下さい。
--------------------------------------------------------------------
Q
テラシートをシーツの下に敷いて寝てもかまいませんか?A問題はありません。ただし、シールは剥がさないでお使いください。
---------------------------------------------------------------------
Q
電磁波が気になるのですが・・・。テラヘルツは電磁波ですか?Aテラヘルツは光と電磁波の境目にある波長です。光といえば光。電磁波といえば電磁波。
だから、テラヘルツは物質を透過します。物質を透過して、水に当たると吸収され、エネルギーに変換します。
そのエネルギーが水分子を粉々にしてクラスター化します。細かくなった水分子は燃費を改善し、人であれば
血流の流れを良くします。
------------------------------------------------------------------------
Q
テラヘルツは何故健康によいといえるのでしょうか?引用
https://www.m-r-o.co.jp/?page_id=141
A 遠赤外線領域テラヘルツ波とは、テラヘルツは1秒間に1兆回振動する振動数の単位です。
テラヘルツ波は、100ギガヘルツから100テラヘルツの振動数を有する電磁波で、
電波と光波の中間帯にあります。
この領域の電磁波は、良質の光源や信号源がなく、また水の吸収が大きいため、
利用が困難な未開拓領域とされてきました。
1950~1970年代、NASA(航空宇宙局)において「宇宙船内における人間の生存条件」の研究が行われ、
真空、無重力、極低温という過酷な条件の宇宙船内で人が生存するために必要なファクターを調べました。
この研究において太陽光のうち波長8~15μmの赤外線が生物の生存に欠かせないことが
わかりました。
この結果、それまで赤外線と総称されていた電磁波は近赤外線と遠赤外線の2つに区分
されるようになりました。
近年、テラヘルツ帯に、分子・固体中の各種振動や分子間相互作用や超伝導エネルギーギャップのような物性が存在し、特にテラヘルツ帯は、生体温度領域にもあり、宇宙誕生の謎を解く情報収集も期待されることから、世界中で研究され始めて、いろいろな分野で応用や商品開発が展開されています。
----------------------------------------------------------------
テラシップ・・・・限定10セット・・特典・銅ダ!靴の消臭スプレーテラシーツ・・・16枚限定・・特典・エアコンリフレッシャー付 テラシート・・・限定17枚・・特典・水素還元ステック付↑
6月3日(火) 23:00~発売予定!
無くなり次第終了とさせていただきます。
---------------------------------------------------------------------
豆知識
表面プラズモン共鳴とは金属表面の自由電子は、光などの外部電場によって集団的に振動を起こすことがあります。
この現象は表面プラズモンとよばれています。
電子は電荷をもった粒子なので、それが振動すると周囲に電場を発生します。
この自由電子の振動によって引き起こされる電場と、外部電場(たとえば光など)とが
共鳴する現象があり、これは表面プラズモン共鳴(Surface Plasmon Resonance:SPR)
とよばれています。
表面プラズモン共鳴が起こりやすい波長帯域光の波長でいうと可視光線から近赤外光領域の波長に存在します。