ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
静岡大の情報学部はそもそも工学部の情報工学科が学部として独立(情報科学科に改名)し、かつ文科系の情報社会学科を加えて創設された学部です。 従って、静岡大 工学部には情報工学に関する学科がなく、電気電子工学、化学・材料化学、機械工学、数理工学に関する学科から構成されています。 補足: 工学部は以下の学科です。 機械工学科 … 宇宙・環境(宇宙や酷環境の機械)、知能・材料(機械制御や機械材料)、光電・精密(メカトロニクスや精密機械) 電気電子工学科 … 情報エレクトロニクス(電子工学)、エネルギー・電子制御(重電、パワーエレクトロニクス) 電子物質科学科 … 電子物理デバイス(半導体物理学、電子デバイス)、材料エネルギー化学(燃料電池等) 化学・バイオ工学科 … 環境応用化学(応用化学、化学工学)、バイオ応用化学(生物工学、生化学) 数理システム工学科 … 数理科学(モデリング、シミュレーション技法、最適化)を応用して、産業に応用できるシステムつくりを学ぶ。(情報学部と重複しない。) 情報学部だと、2学科ですが、以下のプログラムに分かれます。 情報社会デザインプログラム … 文系的なプログラム。情報のあり方や情報社会のデザイン方法を学ぶ。(アプリケーションソフトの活用が中心。) 情報システムプログラム … 企業等の情報システム構築方法を学ぶ。(システム構築ができればよい。) 計算機科学プログラム … コンピュータを用いた数理解析やそのためのプログラミングを学ぶ。(情報システムプログラムや数理システム工学科と重複しない。)
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう