ベストアンサー
昔(明治時代)使われていた用語で、「びっこ引く」というのは、足が不自由な方(身体障がい者のこと)を表していました。先天性の方もいれば、戦争などで足をなくした方もそういった言われ方をされていたそうです。 「気違い」というのは、他の方と気(心や脳)が違っていて、行動が違う方(知的障がい者や精神障がい者のこと)を表していました。成長がゆっくりなので、実年齢よりも未発達であったり、行動が他の方と大きく違っていたためにそう呼ばれていたそうです。 日本以外でも、優生学や人種差別などがあり、そういった考え方も含めて、差別用語が出てきたと考えられます。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。ほかの方も。
お礼日時:2010/8/17 22:49
その他の回答(3件)
ID非表示さん
2010/8/17 13:43