この問題の(2)で5×5.6=3×v+2×10の運動量の保存が使えないのはなぜでしょうか?

画像

物理学26閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

成分に分ければ、運動量の保存則が使えます。 衝突前の速度は東西方向と南北方向の成分を持つので、成分別にすれば運動量保存則が使えます。 (2)では南北方向の成分で考えれば解けます。