大学の公務員講座は受講するべきですか。 なんか案内みてたら30万かかるって書いてあったんですけど独学では厳しいですか。

公務員試験213閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(7件)

独学が無理そうなら講座受けた方がいいと思います 30万で現役合格出来れば安いもんですよ

東京アカデミーなどの通信講座もあります。 面接対策などを調べて検討してみては?

30万円かかるというのは専門学校に通学するからお高いのであって通信教育であれば1/4~1/5の費用で済むと思います。

知り合いも30万なんておかしいと言って通ってなかったが、結局途中から講座取った。 なぜなら試験種ごとの面接の情報が手に入らないから。 公務員試験って面接試験が重要。しかも、正式な面接ではないが出席すべき集まりがあり、そういった情報は予備校が一番持ってる。 直前期になると自習室の確保も大変。予備校は十万円以上の講座取ってたら各地の支店の自習室が使える。 相談員もいて疑問はすぐ調べてくれる。 お金払うだけの価値あるのよ。そりゃそうよね。

他のやりとりを拝読しました。 「地方の国立大で志望先は大卒警察」となると、地方国立大のなかに公務員試験対策サークルが充実しているのでは。 都道府県警察であればOBもいるはずなので大、学のキャリアセンター(就職課)にたのんでOB訪問してみるのがベストです。 お勉強ではなく、面接対策や体力トレーニングなどそちらが重要になってくる可能性が高いです。