ディズニーシーの、身長制限について質問です。 明日(1月30日)に10年ぶりくらいにディズニーシーに行きます。

テーマパーク | 観光地、行楽地134閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ありがとうございます! 確かに朝イチタートルトークはもったいない気がしてきました。 タワテラなどの、絶叫系は子供が怖がりそうなので今回は避けようと思っています。 トイストーリーも、DPAまではしたくないですが頑張れたら乗りたいと思っていますので、待ち時間チェックして1時間以内とかなら頑張ろうと思います!

ThanksImg質問者からのお礼コメント

お二人とも役に立つ情報をありがとうございました。無事に、タワテラで測ってもらってソアリン、ピーターパンのdpaで乗ることができました。タワテラのスタッフさんもたくさんいて、皆さんすごく優しかったです!

お礼日時:1/31 8:55

その他の回答(1件)

ディズニーのリピーターの者です。 最初に、シーのタワーは、1月14日から期間限定「レベル13」を開催しています。 この時期は限定バージョン目当ての若いゲストがタワーに殺到するので、朝イチタワーのキャストさんは相当殺気立っています。 そんな時に身長を測ってもらうだけでタワーに寄るのは、タワーのキャストさんが気の毒な気がします。 朝イチのタートルトークは開園時間の30分後くらいが初回なので、結局20分くらい待つことになります。 でしたら、ハーバーを右に進んでソアリンで身長を測ってもらい、バンドをもらえたらピーターパンのDPA可スタンバイパスを取得。タートルはプライオリティパスで利用。その後、マーメイドラグーンに向かうのがおすすめです。 ちなみにランド、シーの身長制限は、単に身長だけではなく、シートベルトや安全バーが使える「体格」かどうかの基準です。 身長だけ高くても細身のお子さんは、バーをすり抜けてしまう危険もあることを知っておいて欲しいです。

ありがとうございます! タワーのキャストさんが殺気立ってるとは、考えもしませんでした。 タートルトークは子供達がYouTubeなどで観て楽しみにしていて、テンション上げさせようと思いましたが、朝イチじゃなくても良さそうですね。 検討させていただきます!