回答受付が終了しました

車のオプションってマットやバイザーなどの最低限だけ付けてオーディオやドラレコは後付けの方が工賃込みでも安くなりますか?

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(4件)

ケースバイケースだと思います。 新車時には、まとめて工賃等引いてくれることがありますので。 個人的には、ディーラーオプションは、フロアマットくらいしかつけません。 値引き渋くなりますが。 オーディオは、アフターマーケットで、 フラグシップモデルを買って来て、自分で取り付けます。 バイザーなども、自分で取り付けますね。 安くあげるためよりも、いじれる部分は、自分でやる・・・というだけですね。 もう10台以上やっているので、それが当たり前になっています。 最近の車は、取り付け楽ですんで、すぐに終わります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

新車ですよね? ディーラーのオーディオやドラレコは、高くていいやつなので、オートバックスとかのほうが安かったかもですね でも新車なら、オーディオとかには値引きがはいるので、結果的にはそんなに変わらないのでは? Amazonとかで自分で買って、「納車の時に取り付けてくれませんか?」ってのが一番安いかもです

ディラーオプションなら値引き対象になることもあるので ケースバイケースですね 後付けのメリット ・選択肢が多くなり好みのものを選べる オプションのメリット ・不具合があったときディラーで見てもらえる 安さだけを求めるなら見積りを取って比較することです

ケースバイケースですね。 私は元車屋ですが、部品や工賃は安くすることもあります。 フロアマットはホットフィールドの物が安くてお勧めですよ。