老齢年金について教えてください。 20歳から60歳までは、講師などをしていたため、40年間支払っていません。 未納が多くあります。 現在61歳で、厚生年金に9ヶ月間入っています。
老齢年金について教えてください。 20歳から60歳までは、講師などをしていたため、40年間支払っていません。 未納が多くあります。 現在61歳で、厚生年金に9ヶ月間入っています。 仕事をやめようと思うのですが、60歳過ぎてからの厚生年金を納めておいたほうが良い機関、月数などありますか?もし、一月分足りないなどで、老齢年金が減るなどあります? あれば、仕事をやめないほうがよかったと後悔することにならないよう尋ねしている次第です。
国民年金と厚生年金ともに、合算したら、10年以上は加入しています。若い頃は、今ほど、年金問題、老後の問題が叫ばれていませんでした。 また、ある時からは、年金を納めても、私たちが歳をとった時には、年金がもらえなくなると言うニュースも流れていました。そういうことから払わなかった時期もありました。 講師をしていた期間は、厚生年金加入でしたが、講師の職が切れた間の期間は、未納になっています。 満額の40年間には、満たないという意味です。
年金・59閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。