名古屋市立大学の経済学部の後期試験に出願しようと思っているのですが、英語と数学の選択で悩んでいます。
名古屋市立大学の経済学部の後期試験に出願しようと思っているのですが、英語と数学の選択で悩んでいます。 まだ後期の過去問をしっかり見たことはないのですが、前期の過去問を9年分解いてみた感じ数学の方が高い年度もありますが、全体的に英語の方が得点率が高いです。 また、医学部は後期がないので後期の英語の方が前期よりも簡単なのではないかという話も聞きました。 でも、前期が終わってから2週間で伸ばすとなったら数学の方が伸ばせるのかななどとなかなか決められないです。 後期試験の英数の難易度、伸ばしやすさなどどんな些細なことでもアドバイス頂けたら嬉しいです。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。