湘南地区にお住まいの方、塩害・砂害・湿害はどのくらいありますか?

移住、田舎暮らし | 車検、メンテナンス147閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

おおお!藤沢小の学区か、鵠沼小の学区で探していまして、藤沢本町徒歩圏の物件にも行って来たところです。川と市民病院がありました。川のせいで湿害? 鵠沼は本鵠沼でして、海からは1km以上離れていますが、あのあたりは玄関外にシャワーある新築が多いですね。ウエット着たおじいちゃんがチャリ乗って走っていたのでビビりました。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様ありがとうございました!

お礼日時:1/31 7:47

その他の回答(2件)

うちは由比ヶ浜海岸から5分くらいの場所ですけど、個人的にはそんなには気にしていないんですよね。 屋外TVアンテナは以前よく錆ましたけど、今はケーブルにしてしまっています。 車は、南風の強い日の翌日は簡単に水をかけていますね。 砂は少しですけど飛んできています。 エアコンの室外機は防錆のものにしています。 洗濯物はうちでは乾燥機使っていますが、近所の実家(海から10分くらい)では風が強いとベトつくこともあります。 湿気は、鎌倉の場合は海側より山側がすごいです。

相模ナンバー地域ですけど塩害を気にしたことありません。確かに出身値は海霧が多い場所で車の錆が速いので、防錆コーティングをするという話は聞きましたけど。湘南の海岸ブチを良く走りますが気にしていないですよ。