2針の機械式時計に魅力はありますか? 秒針がないならクオーツで良い気がするのですが。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

シースルーバッグが一番だと思いますが、せめて秒針は動いて欲しいですよね。皆様ありがとうございました。

お礼日時:1/28 20:42

その他の回答(5件)

秒針の動きを眺めたいなら2針は魅力減かもしれませんね。 でも、機械式好きって、裏透けでもない腕時計の普段見ることもない中の装飾や仕上げに価値を見出す人もいますから、そういう意味では「クォーツで良い」とは限らないのでは?

機械式がお高いっすね~

針は2本あれば十分です。 その昔、フォーマルウォッチの規定の一つに「秒針なしノンデイト」とあったのは、「秒針は忙しなく動くだけの無用なもの」という解釈だったのでしょう。 そもそも、秒針は必要か? ですよね。 実際の生活では秒読みの必要はありませんし、せいぜい故障の有無や、ゼンマイ切れの確認くらいです。 メリットデメリットで考えると、忙しないデメリットが勝つかと思います。 私は好きですけどね。

画像

その人の趣味性や解釈にもよるでしょう。 そもそも、1日に0コンマ〜秒の精度を 気にする人は 秒針付きのクォーツを選びますし、 精度を気にしない人が機械式を選べば むしろ秒針は必要ない、とも言えます。 誤差に気が付いたら分針だけ サクサクっと合わせればいいですからね。 ただ、テンプの動きが確認できない ロレックスのような時計は 流石に、秒針が付いていると思います。

ドレッシーで素敵なだなとは思いつつも、二針は手元にはありません。 手を出しにくいジャンルですね。 どうしても、動いているのが見える方がね....実用的です。 ちなみに、二針では無いけど、秒針が無い時計は持ってます(添付)。 センターにあるのは、長短針と60秒積算針で、インダイヤルは30分積算針なので、いわゆる秒針はありません。 不調で止まっていると動くを繰り返したりで、時刻が遅れているのに気が付きにくいですね (w まあ、そんな経験もありつつ、未だ二針には手を出せず。

画像