私の父の話です。
私の父の話です。 高校時代に、好きな漫画のコマを大きなキャンバスに模写して学祭で展示したら、見に来た人に「よくここまでそっくりに写したな~」と言われ、自分がコピー機みたいに言われた事がショックで筆を折ったと言っていました。 私は今趣味で絵を描いていますが、私が絵を描いてる時にいつもその話をされます。 私が何も気にせず絵を描いてる事が気に食わないようです。 「俺はこんなに傷付いたのに、なんでお前は傷付いた俺に気を遣わないで絵描いてるの?」みたいな雰囲気をぷんぷん醸し出してます。 まぁ貯めたお金で1人暮らしするのでそれはもういいとして… そもそもオリジナルじゃなくて、模写で絵師並みの評価を得たいって言う図々しさも引っかかるし、実際漫画のコマを大きく写したら、「よくここまで写したな~」なんて感想貰うのも当たり前じゃないですか? それ以外の褒め言葉ってなんかあります? 父親は偉そうにしていますが、すごくこのエピソードがダサいといつも感じています。 皆さん的にはどうですか?
同情して欲しそ~に、感傷に浸る(中二臭い)話し方してくるのもゾワッとします 60手前なのに……
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。