回答受付が終了しました

令和の次に天皇陛下になられる方は、秋篠宮さまです。秋篠宮さまの次は長男であります悠仁さまです これについての皆さまの個人的見解を教えてください

政治、社会問題 | 話題の人物611閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

2人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(15件)

色々な状況を見る限り、もうその流れには無理があり過ぎる気が致しますね。 コナン君がいつも言っている通り、「真実は一つ」であり、現代では、情報が全て残り続けますので、もう過去を変える事などできません。 (※ネットの無い時代では、都合の悪い事実を、けっこう改竄していた) つまり、今まで歩まれた足跡が全て、未来永劫に残り続けるカタチとなります。 そして、現状のこの有様が、100万年後の人達にも知る処となるわけです。 秋篠宮家につきましては、もうこれ以上、恥をお欠きにならない事を、オススメ致します。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

所詮それは、昔の奴が勝手に取り決めた古い仕来たり(皇室典範)の記載に習った物に過ぎませんね。 現代に生きる国民の意向などは一切反映さておらず、内容的にも完全に時代遅れというか時代錯誤の極み。^_^; 明らかに内容の改訂が必要な事は周知の事実であるが、アレを改訂して愛子天皇が誕生してしまうと、日本政府としては、宮内庁の解体に踏み切る為の重要なタイミングを失ってしまう。 よって、なんとか次代を秋篠宮殿下へと繋げて、憲法対一条の記載不成立を目指したいという意向は理解の出来る処では有る。 どのみち悠仁に、天皇という重役が任されるタイミングなど来ないから安心したまえ。

昨年の秋篠宮殿下の会見により殿下は「いじめ的情報」と宮家へのバッシングについてお答えになられました。私は皇族の次期継承者がこのような発言を国民に向けて発せられる時代がこようとは思いもしませんでした。 殿下はネットの書き込みを接していらっしゃることをお認めになられての発言は適切であったのだろうか?私は皇族とは自らのさだめを受け入れ皇族としての「聖なる姿勢」を貫かれるべきであったと思います。心ない書き込みに反応され同じ次元にお立ちになられ「いじめ情報」のお答えは聖なる姿勢を崩したように私は捉えました。同じ次元に立たれることで聖なる姿勢を今後も崩されていくのではないか?そう思えてなりません。 「皇室の方々は生まれながらにして特別な存在で、そのような方々が国民に近づきすぎてはならなかった。皇族として我慢を強いられるところや、“ここまで行っては、ふつうの人になってしまう”」 「皇室の方々には“どのように働きかければ日本のため、そして世界平和のためになるのか”という点に目を向けていただきたい。長い目で見て、皇室のあるべき姿をもう1度よく考えていただきたいのです」 (上皇絶縁宣言より) 私は皇族の聖なる姿勢とはこれなんだと思います。勿論信憑性のない報道やフェイク報道によってお心を痛められ苦悩されたことも拝察しますが…。 今上陛下が皇太子殿下の頃の人格否定発言は様々な物議を醸しました。事の重さに殿下は後日に補足のコメントをされていますが以後これについては一切触れずに雅子さまが不在での単独での公務を真摯に果たされてこられました。 皇族として、また次期継承者として今後「いじめ情報」と国民に向けてお答えになられた殿下はどのように国民と向き合い「聖なる姿勢」をお示しになられるのか?そして殿下のなさりようを悠仁さまがどう受け止められたのだろうか? 次期継承者としては私は不安と不信感があります。

秋篠宮様は、ご本人も含め、これまでに天皇に求められる畏敬の念や厳粛性を損なってきたと感じます。天皇の系譜は、平成の天皇陛下、そのお人柄やご資質を色濃く受け継ぐ今上天皇、そして愛子様へと繋がるべきだと、個人的には心から願っております。これが日本国民の多くが持っている自然な気持ちではないでしょうか(笑)。眞子様のご結婚に絡む騒動の際、秋篠宮様は記者会見で「誹謗中傷」と発したきり、その後はだんまり。正直、小生もあれで「これはもうダメだ」と感じてしまいました(笑)。皇室への畏敬や厳粛性を軽んじるような態度は、やはり許されるべきではありませんでしょ? よく「皇室は反論できない立場だ」という擁護論を耳にします。しかし、国民は皇室を選ぶ権利を持っておらず、良くも悪くも、その存在を認めざるをえないわけです。となれば、多少の憤りを言われるくらい我慢しろよって言いたくありませんか?何と言っても有無を言わさず国家予算から皇室運営維持費を裂いてる訳です。これを国民は拒否できないですよね。 正直申し上げて、秋篠宮様の行い・発言には問題が多すぎるように思えます。それで批判されるのは自業自得と言わざるを得ません。兄君である今上天皇を見習っていただきたいものです。そうすれば、国民の気持ちも少しは和らぐのではないでしょうか(笑)。

男子しか天皇になれませんから、 悠仁さんは なにがなんでも男子を産む女性と結婚し、 男子が生まれるまで海外公務はできないのでしょう。 秋篠宮家に皇位継承されたあと、 女性でもいいのでは? 女系でもいいのでは? の流れになった場合、 秋篠宮家に皇位継承させたいため、 と思われますので、 これから先もずっと 男系男子、を続けるべきだと思いますね。