吹奏楽におけるコントラバスについて

画像

吹奏楽 | 楽器全般116閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

オクターブ下の音が出ることを考えて、オクターブ上で書いてますので楽譜通り演奏して問題ないです

楽譜通りに演奏して問題ありません。 チューバで1オクターブ下のFを出すのは、コンクールの規定は知りませんが、相当出しにくいしブリブリした音になります。(失礼) コントラバスでそのFを出すのは、なんら困難ではありません。 (しっかりいい音で鳴らすという技術は別として) チューバは鳴らしやすい音を吹き、コントラバスは実音でオクターブ下を弾くというのは、吹奏楽ではよくあることです。 「オーケストラの難しい曲みたいな」というようなことはないので、問題はないです。

吹奏楽においてもコントラバスが記譜音のオクターブ下で演奏するのは同様です。 課題曲では音域の制限があるため、チューバに下第4線のFを書くことはできません。その音を出せるのはコントラバスのみで、その音域の音を作曲者が欲しいから書いているのだと思いますよ。木管低音を吹いていますが、コントラバスがオクターブ下で響いているととても吹きやすいです。