回答受付が終了しました

男性が怖いです。 これは男性恐怖症ですか? 同級生や推しなどは別に大丈夫なのですが、通りすがりの男の人や理髪店の男店員さんなどが怖いです。

回答(2件)

よく質問、友達に話したりしてくれましたね。その勇気が素晴らしいです。 その男が悪いです。きもちわるかったですね、怖かったですね。つらかったですね。 あなたが自分を責めてしまうのは、男性恐怖症というか、性暴力のトラウマです。 男性に不信感や恐怖心を感じるのはおそらくPTSDの症状かと思われます。 18歳未満の子ども用の専門的なトラウマ治療プログラムもあります。保険診療の対象になっています。 精神科や病院、行きましょう。まずは各都道府県にあるワンストップ支援センターを調べて、相談してほしいです。 治療費の捻出が難しければ、信頼できる人、もしくは家族に相談してみてはどうですか。必ず、同性の方がいいです。 異性だと、セカンドレイプみたいなこと言われてあなたが傷つく可能性があります。 トラウマの治療については、PE療法以外のものもあります。 性暴力被害者のトラウマのケアを行う、公認心理師の目白大学・齋藤梓専任講師によると、国際的にはEMDRという方法や、トラウマによって変化した物の考え方からアプローチしていく認知処理療法など、エビデンスが認められ推奨される複数の治療法があり、日本でも実施している場所があるそうです。また、18歳未満の子ども用の専門的なトラウマ治療プログラムもあり、保険診療の対象になっています。ただし、まだそうしたプログラムを提供できる専門職が少ないため、専門的なトラウマケアを受けることができなかったとしても、自分の状態を知ってくれる誰かがいて、安心して話せる誰かがいるということはすごく大事なことだと話しています。 ショッキングなころも書いてあるので、もし心に余裕のある時に見てみてください。 苦手なら見なくても大丈夫です https://www.nhk.or.jp/minplus/0026/topic042.html

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まず最初に言わせてください。貴方の男性恐怖症は、貴方が悪いわけではありません。ご自身を責めているようですが、貴方は全く悪くないので、そこはまず勘違いしないでください。 質問に回答しますと、おそらくあなたは男性恐怖症と言って良いです。幼い頃のトラウマが原因で、男性を恐れているのだと思います。頭が真っ白になってしまうあたり、かなり深刻ではないかと思います。当時、本当に「怖い」と思ったのではないでしょうか。 こういったトラウマは、力技で解決できるものではありません。ゆっくり、少しずつ解決していくものです。最悪、解決できなくても、上手く立ち回って問題にならないようにしていくものです。 例えば、美容師さんが怖いのであれば、お店の予約の際に女性の店員さんにお願いすることもできます。ちなみに、女性が女性店員を希望するのは珍しくないので遠慮なくしてください。それによって男性店員が嫌がるとかはないですから。 そして、男性恐怖症であることやトラウマについては誰かに話すことは必要です。信頼できる人に話すべきです。話さずに1人で抱え込むと今の貴方のように精神的に追い詰められてより一層トラウマが強くなります。まずは信頼できる誰かに話をすること。そして、理解してもらうことです。解決しようと思わなくて良いです。まずは、自分の現状を理解してもらう。それだけでいいです。それだけで、きっと心が軽くなります。 ご友人がなぜ「そういうことは、簡単に言わない方が良い」と言ったのかわかりませんが、おそらく不特定多数の人に聞かれる可能性があるなかで男性嫌いを主張すると、周囲の男性から嫌な目で見られるからだと思います。逆の立場になってみてください。「オレ、女嫌いなんだよね!」と言ってる男性がいたら、なんだか嫌な気になりませんか? だから、信頼できる人にだけ話をしてください。 ちなみに、男性恐怖症も女性恐怖症も珍しくないです。検索してみてください。ゴロゴロ出てきますよ。きっと解決方法も書かれているので、色々と調べてみてください。トラウマは、あなたが原因じゃありません。トラウマを植え付けた出来事が原因です。自分を責めるのは大間違いです!