親に彼とのお泊まりを反対されます 私(32)には付き合って2年の彼(30)がいます

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

確かに会ってみれば彼の人柄も分かってもらえて、快く送り出すまではいかなくても反対はされないかもしれませんね なかなか今まで改まって紹介する機会がなくて… 親からすれば未婚の娘が妊娠でもしたらと心配だったりするんでしょうが… このまま親の言いなりでは彼との関係を深めるのもなかなか難しいと思いますし

その他の回答(5件)

健常者の30代でしたら こどおばの主さんが、親離れ自立しませんと、このような世間知らず親子が進行してしまいます。 わざわざ許可を取る年齢ではなく 30代が日常の行動をおふくろに言って相談する時点で、失礼ですが 発達か適応障害を持っている方と 捉えてしまいます。

うーん。 まあ、あきらかに過保護すぎますが、実家に住まわせてもらっている以上はその辺はある程度仕方がないとも言えますね。 嫌なら母親の言う通り帰らなければいいだけの事ですし。

実家にも生活費は入れているし、自分の身の回りのことは自分でしています ただ借家じゃなくて実家に住んでいるというだけで… 親に依存しているつもりはなく、自立しているつもりなんですが… やはり実家暮らしだと親に従うほかないんでしょうか?

お泊りより 結婚を考えたほうが、いいかも? 結婚したら毎日お泊りですよ

本当は同棲とかしてから結婚したいけど、我が家は『お家からお嫁に行きなさい』という感じの風習?文化?みたいなものがあり… 私ももっと彼と一緒に居たいです…

32歳??? 22歳じゃなくて???? 過保護という域を完全に超えていますよね… 正直22歳でも子供ではあるまいし、という話かと思います。 そもそも母親の許可が何故いるんでしょうか。

25まで門限は21時でしたし、友達の間でも我が家は門限が厳しい事で有名でした 別に許可を求めたわけではなく… 『この日出かけるね』→『どこに行くの?』→『彼のところに泊まりに行く』→『何で?何で泊まる必要があるの?』という感じです 言わなくていいなら言わないけど、聞かれたから答えただけです 許可を求めてもないのに反対されている状況です

嫁入り前の娘がはしたない! ってことですかね汗 友達とのお泊まりもダメって 言う親ですか?? 友達ならOKなら、友達と口裏合わせてってのは無理?? めんどくさいから もう年齢的にも実家出るのが 一番だと思いますけど、、、

田舎なので女の子は実家からお嫁に行くものみたいな感じで… 実際母も叔母たちも祖母の家からお嫁に行きました 本音を言えば私は同棲してから結婚を考えたいですが… 友達との旅行は快く送り出してくれるのですが、なぜ彼だけがダメなのか…