回答受付が終了しました

至急お願いします 40代後半の女です この前病院に言ったらがんかもしれないって言われて、子宮体癌っていうやつです! まだステージは分からないんですけど多分末期じゃないかなって思ってます

病院、検査541閲覧

回答(4件)

額療養費制度が適用されますのでご心配なく。 この前、定期検査時に病院受付で聞いたらマイナ保険証で自動的に適用されるようになっていますと言われました。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

子宮全摘しました! 保険無しの金額は約90万ですが、社会保険の3割負担で30万、そこから高額療養費制度で57,000円になりました。 別途実費(食費やオムツ代など)でプラス6,000円くらいかな? 合計7万円弱でした。 10万円でお釣りが来ます。 高額療養費制度の支払額は収入によってもう少し高くなる方もいますが、私は低収入なので57,000円でした! 保険制度に感謝してます! でさらにアフラックから保険金が降りたので少しですがプラスになりました。

こんにちは。 私は直腸がん、転移性肺癌、食道がんと罹患して各部位を全摘しています。 私の場合は、入院が決まった時に説明があると思うんですが、国保なので市役所の保健課に出向いて、高額医療費制度に基づく限度額認定書の申請をして、発行してもらい、入院時に保険証と一緒に提出すれば、退院時の支払いが減額されます。 よほどの高額納税者でない限り、10万円程度に収まると思います。食費、レンタル料、個室利用などの場合の費用は別です。 マイナ保険証の導入で限度額認定証の申請発行、提出が必要がなくなったとも効いていますから、病院の窓口でお聞きになると良いと思います。

ちょっと質問の回答になっていないかもしれませんが、保険に入っていれば医療保険で補完されますし、入ってなくても高額医療控除(確定申告をする時に申請する)をすれば戻ってきます。 また、大部屋を希望しましょう。 それと、末期かもしれないとのことですが、末期なら手術はしません。 分子標的薬を使用すると完治はしなくても抑えることができ延命効果が期待できます。こちらも物凄高い治療ですが、先の高額医療で深刻すれば、いくばくか還付されます。 また、1番確実なのは、病院に直接聞くのが確かなのでは?と思います。だいたいの治療は教えてで良いかと。