睡眠時無呼吸症候群の検査を受けたい場合は、患者のほうから検査をお願いしたほうが良いのでしょうか?

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

参考になりました。教えていただきましてありがとうございました。

お礼日時:1/12 7:56

その他の回答(3件)

子供の場合ですが… 寝姿を動画で撮ってくるようにいわれました。3日分くらい睡眠時の様子を撮影し、それを見て睡眠時無呼吸症候群と診断されました。 中耳炎のチューブを入れる手術を予定していたため、医師に相談して扁桃腺除去、アデノイド除去も同時にしてもらいました。服薬はアレルギー治療と同様でした。今はいびきもなく、無呼吸もなくなりました。 日中昼寝をしてご家族に動画を撮影してもらってはどうでしょう?

耳鼻咽喉科か呼吸器内科を 受診して、検査を要望が 正解です。

睡眠時無呼吸症候群は耳鼻咽喉科です。

そうなのですね。 ちなみに、私が行った内科クリニックの待合室には『このような症状が出ている時は睡眠時無呼吸症候群の可能性があります』みたいな事が記載されたポスターが貼ってあったので、そのクリニックのお医者さんは睡眠時無呼吸症候群について知らないはずは無いと思います。