回答受付が終了しました

容姿が好みでない異性とお付き合い、結婚できますか? あ、「容姿は好みでないけどお金がある男性」なら大丈夫っていうのだけは無しでお願いします。

恋愛相談、人間関係の悩み | 恋愛相談225閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(6件)

女性ですが、わかります。 低収入でもいいのでイケメン(自分のタイプの男性)がいいです。 そんなふうに選びまくってるから35歳まで独身なんですけどねw

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まわりにそんな話をしても やれ性格だ、人柄だ、価値観が重要なんだって言われるんですが そんなこと自分達でもわかってるんですよね。 性格とか価値観の相性がよくないとうまくいかないのなんて分かりきってるし、もしかしたらそこを最重要視して相手を選べれば幸せなのかもしれないけど どう自分に言い聞かせても 容姿フィルターがかかっちゃうんですよね。 まあ、お相手には大変失礼なんですが、私はその子とデートをしても他に歩いてるカップルを見て「あの彼女可愛いなー」って常に目移りしてしまうほど劣等感を感じていたので…… このままいって、お相手がどんなに素晴らしい人格者だったとしても、自分は幸せにはなれないだろうなって思っちゃいました。

私が年収400万ほどの時に(29才)、私の好みではない私より低年収の夫と結婚しました。 高学歴であること、仕事への情熱が凄く上司に気に入られ後輩からは慕われる性格から将来性を感じたこと、育った家庭環境が似通っていて価値観が近いこと、義両親が素晴らしい人格者だったこと、大きくはこれらの理由から結婚を決めました。 私の好みでは全くないですが、世間から見たら整った容姿(某俳優さん似)らしいのですけれど。 ちなみに身長は180cmです。 年収も今は1000万を越えました。 私は性格を重視しましたが優先順位は人それぞれなので、主さんが無理なら他人が何を言っても無理だと思いますよ。

それって、その当時は低年収だっただけで、高年収になる可能性を感じたからってことですよね? それは高年収を選んだことと同義では…… 高年収の男性自体は少ないから 高年収になりえる可能性の高い人を選んだんですよね。 その可能性がない性格を好きになる可能性は、その性格を好きになる可能性と同じですか?

たぶん、女性は容姿にそこまでこだわりがない、どちらかというと経済面を重視する傾向強いですね。 しかし、男性は女性の年齢、容姿が大切です。それは世の中の大半の男性が生まれ持って備わる本能です。そこは仕方ないんですよ。 で、30歳で選べない?私は40歳超えてますが選びまくってますよ。 スペックや魅力にもよるでしょうが、その年齢なら顔がよほど悪くて低収入じゃない限り選びまくれます。

顔も収入も普通だと思ってます。 ただ、年上男性の経済面の余裕みたいな感じで女性に選んでもらうのはちょっと、とは思ってます。 精神的余裕ならまだわかりますが……

女性です。2年ほどお付き合いし婚約中です。(来月結婚予定) 彼の容姿は好みではないですし、年収も400万円台、貯蓄もほとんどありません。 最初お付き合いした時は、好きになるかもな程度の気持ちでした。 しかし彼と付き合っていく中で、どんどん好きになっていき婚約に至りました。 一番の決め手は私を大切にしてくれるところです。 あとは一緒にいて楽しいとか、ありのままの私を受け入れてくれる寛容な心とかですかね。 あなたの気持ちが変わらなかったのは、縁がなかったというか、仕方のないことだと思います。

女性であれば容姿が好みでなく、年収も400万前後(500万は高収入です)の人と結婚した人 →正に私です 夫は見た目も声もタイプではなく、背も私より低く年収も質問者さんがおっしゃるより低かったです どうやってその気持ちになれましたか? →とにかく夫の言動がかわいくて夢中になりました 素直で犬のような性格です 何が決め手でしたか? →「この人なら絶対に裏切らないだろうな(裏切られたらその時は自分に原因があったのだろう)」と思えたからです 月並みにいえば優しさと誠実さです 今は特に好みでなかった顔も、ぽちゃっと出てきたお腹もとてもタイプです ただ、それは最初から私の優先順位の1番上が「容姿」ではなかったからだと思います おそらく質問者さんは優先順位のかなり上位に「容姿」が来ているように思うのでそこは妥協しないのをオススメしたいです お相手共々不幸になりますから もしくはなにかお相手に違和感を感じていて、それが無意識に容姿へのひっかかりとして出ているのではないでしょうか 見た目にしろ中身にしろ小さな違和感は尾を引きますし、歳を重ねる度に違和感は大きくなります ですから妥協なんて言わず、ピッタリといえるお相手を探すのをおすすめします