回答受付が終了しました

女の子は二重じゃないと苦労しますか? 3歳の子供が一重です 下を向くとまつ毛のところが二重になるので、奥二重かまつ毛線?というのがあります

回答(5件)

ご友人の言うことは気にしなくて良いと思います。 私自身、一重に近い奥二重でした。 それでいじめられたとかはないんですが、自分が可愛いと思う顔、なりたいと思う顔はみんな二重でした。 メイクをはじめた頃から時々アイプチをするようになり、成人後にアルバイトしたお金で整形しました。 最近とくに、二重じゃないとダメ みたいな風潮がある気がします。回答になっておらずすみません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私は娘ふたりで、ひとりは奥二重、ひとりはくっきり二重です。 やはりメイクをするようになると奥二重の子はアイプチで何とかしていますが、どちらが良いかと言うなら二重であるのは間違いないです。 ただ、可哀想とは思わないです。一重や奥二重ならではの可愛さもあるし、メイクの仕方で何とでもなります。 生まれもった人の容姿をとやかく言うような性格ブスの方が可哀想です。

子供の顔を愛してあげてください。 親が『自分の子は苦労するのか……?一重は可愛くないのか……?』なんて思って育ててたら子供の方が不安になります。 そんな不安を抱かせないくらい『あなたは可愛い』と言い続けてください。 子供に『自分の顔が可愛い』と思い込ませるためではなく、『自分を認めてくれる場所がある』と認識させることが大事です。 とにかく可愛がって育てれば、思春期に悩んだ時も素直に親に相談してくれるでしょう。

一重の美人もいるし二重の不美人もいますよね。 一重なら必要ならアイプチなどで二重にできるし、考えようによっては2倍お得じゃないですか。 そのお友達の言うことはただのマウントなので気にしなくていいです。

私は一重ですが、確かに気にはしましたが、苦労はしてません。父が一重、母が二重ですが、私も妹も一重です。周りの子も私が憧れる可愛い子は二重が多く、テレビでも二重が美人のような印象を受けることが多かったので、卑屈になった時期もありましたが、顔のバランスの問題もあり、アイプチで二重にしたときより、一重のままのほうが可愛いと言って貰えることが多かったので、もうきれいさっぱり二重になることはやめ、一重のまま、一重を生かしたメイクで社会人生活を送ってます。