ベストアンサー
大昔は逆に切替式しかなかったですが、80年代からフルタイム4WDが出てきて、今はそっちが主流になりましたね。 現行車で2WDと4WDの切替ができるのは ハイラックス、ランクル70(300や250はフルタイム)、ジムニー、キャラバン、デリカD:5、トライトン、軽トラの一部グレード ぐらいかと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
くわしくありがとうございます。今回の大雪でひどい目にあったので、次買い替えるときは4WDにしたい気持ちも強くなったのですが、フルタイム4WDは必要ないし・・・と思ったりしてました。 いくつかの機種で出ているのであれば、検討の余地はありそうですね。みなさま、ありがとうございました。
お礼日時:1/10 17:06
その他の回答(3件)
AIからのお助け回答
はい、2駆と4駆を切り替えられる車種は存在します。これは「パートタイム4WD」と呼ばれる機能で、主に軽トラックやSUVなどの一部車種に搭載されています。 運転状況に応じて、通常は2駆(2WD)で走行し、路面が滑りやすい状況や悪路を走行する際に4駆(4WD)に切り替えることができます。4WDにすることで4輪全てが駆動力を持ち、グリップ力が向上するため、雪道や砂利道などでの走行性能が高まります。 ただし、近年の4WDシステムは電子制御により自動で切り替わるフルタイム4WDが主流となっており、手動で切り替えるパートタイム4WDは減少傾向にあります。
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
2駆と4駆を切り替えられる車は現在も存在します。特に、e-Fourのような自動切替式のAWD(全輪駆動)が一般的です。これにより、路面状況に応じて自動で駆動方式を変更し、燃費効率を高めることができます。昔は手動で切り替えるタイプもありましたが、技術の進化により自動化が進んでいます。選択は使用環境や目的に応じて行うと良いでしょう。
参考にした回答
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10170072640
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11276551336
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12283282572
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13295649113
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14303530374
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら