山口百恵さんの「秋桜」について質問です。 サビの部分で、百恵さんはミックスボイス、もしくは裏声を使われていますか?地声でしょうか。 素人なので、聴いても違いが分かりません。

カラオケ | 邦楽121閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

作者が仰るのであれば、間違いなく地声ではないですね! これで、堂々と地声を使わずサビを歌えます笑 貴重なご回答、ありがとうございました。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

作者さんの意図を教えて下さり、ありがとうございました!

お礼日時:1/12 13:01

その他の回答(1件)

聴いてきましたが、この曲だけミックスボイスを使われているように聴こえました。他の曲は聴いた限りでは全部高音まで純粋な地声のまま歌われてると思います。 秋桜ではAメロの低いところも地声80%くらいの若干だけ裏声寄りの発声で、 中音域は地声と裏声のちょうど中間くらい、最高音あたりは地声30%裏声70%くらいの裏声寄りのミックスボイス発声だと思います。

確かに、秋桜は 声を張って歌う曲ではないですもんね。言われてみれば、本来地声で歌えるところを、あえて地声全開でなく歌われているような、カラオケでもその方がしっくりくるように感じます。 聴かれただけで分析されるなんてすごいですね!ボイストレーナーさんでしょうか。 当時「ミックスボイス」という概念があったかどうかは分かりませんが、やはりサビは完全な地声ではないと分かって良かったです。 ご丁寧に、ありがとうございました。