タイヤ交換してもらおうと思います。 エアバルブも交換してもらいますが、エアバルブはネットで金属製のモノを購入しようと思います。エアバルブのサイズと言うのは共通していますでしょうか?

カスタマイズ | 車検、メンテナンス243閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答してくださった皆様ありがとうございました。とても参考になりました。 金属製のものはやめてスリーブ付きのゴムバルブにしました!!ありがとうございました ( ^ω^ )

お礼日時:1/12 21:58

その他の回答(5件)

今の付いているバルブの形状によっては同じ形のバルブしか無理です 例えばクビ長とかL字型とかあります 一般的な真っ直ぐの短いのでしたらほぼ共通ですよ

ホイールのエアバルブのはまり込むくぼみより金属バルブの根元の径が小さくないとはまりませんので、お使いのホイールについているバルブの根元の径と同じものを選んでください。 またゴムパッキンも穴の大きさに種類があるので穴の大きさより大きいゴムパッキンは入りませんのでこの寸法も確認が必要です。 ほとんどの物が適応するかと思いますが、まれに適応しないものもあるので事前確認は必要です。ホイールメーカーのものを使用するかゴムバルブのほうが良いでしょう。 また老婆心ながらバルブ取替については持ち込みでOKなお店か確認しておきましょう。エア漏れでタイヤがだめになった場合の保証の問題などありますから。

JIS製品であればほぼ共通かとは思いますが・・・ ホイールサイズが特殊ですので合うかどうかはお店に確認でしょう。 ゴムバルブの方が良いと思いますけど・・・。