pt^2+2qt+r≧0 この不等式において、何故p>0のとき、この二次方程式の判別式をDとすると、この不等式が成り立つ条件がD≦0となるのでしょうか。 尚、rは正です。

数学 | 高校数学29閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんありがとうございます!この方の回答でしっくりきたのでベストアンサーにさせていただきました!誠にありがとうございました!

お礼日時:1/10 20:26

その他の回答(2件)

y=与式として考えると p>0なので、グラフは下に凸。 判別式D≦0では、x軸と接しないか、接点を持つ。 D<0ではx軸と2つの交点を持つ。 交点が2つあるということは、x軸より下の範囲をグラフが通るということであり、x軸より下はy<0。 つまり、与式<0の範囲に解を持ってしまうので、D≦0でなければならない。