中3です。何かしら精神疾患があるのではないかと思っています。 頭の中はいつもどうでもいいとなんでもいいばかりで自分の意見がありません。
中3です。何かしら精神疾患があるのではないかと思っています。 頭の中はいつもどうでもいいとなんでもいいばかりで自分の意見がありません。 中3になってからの1年間自分にとって大きなストレスを抱え、自分の意見を封じ込むようになってから自分の意見がなくなりました。 それまではありました。 前までは家でも外でも明るかったけど今は家ではずっと暗いし外では無理した明るくしている気がして帰ると気が抜けたようになります。 希死念慮がありました。計画まで立てました。 実行はできませんでした。 その代わり自傷行為をしました。秘密にしていたかったけど縫う大怪我につながり、親に学校へ連絡されました。先生に怒鳴られたので今はしてません。しばらく我慢しています。怒鳴る意味がわかりません。そこまで追い込んだのは学校たちなのに。 理由もないのに涙がでます。無性に悲しいです。なんでかはわかりません。 涙脆いです。軽い注意でも泣きます。 夜寝付くのは1時間以上かかります。 夜は絶対1回起きます。熟睡はできません。 けど過眠です。11時間ほど寝ないとしんどくなります。 国語がとても得意でした。でも今は文章が頭の中でまとまりません。今書いている文章も上手くかけません。 お腹はすくけど食欲はありません。 食べる元気がないからです。でも食べれる時は過食してしまいます。 今まで楽しかったことは楽しくないし何が好きだったかわかりません。 私ってなにか精神疾患があるのでしょうか。 正直こんな毎日辛いし、これから高校生活楽しむためにもなにか病があったら知りたいです。 自閉症とADHDはもっています。 でも、これがもし理由だったらわたしは一生この辛さと付き合っていくのですか。 なにか病名があった方が楽です。 文章がまとめられなくて読みにくかったらごめんなさい。 回答よろしくお願いします。
1人が共感しています