老健で働くパート看護師(小2 年中 2児の母)です もともと病院で働いでいましたが、小1の壁にぶつかり、昨年老健パートに転職しました。今年、扶養を外れるか迷ってます。
老健で働くパート看護師(小2 年中 2児の母)です もともと病院で働いでいましたが、小1の壁にぶつかり、昨年老健パートに転職しました。今年、扶養を外れるか迷ってます。 先日、「今年度の途中から年収130万の壁を越えてしまいそうです。旦那さんの扶養を外れるか、労働時間を減らすor増やして社会保険・厚生年金払うか考えたほうがいいですよ」と話をいただきました。 ギリギリ130万の壁を超えるレベルなので、勤務時間を減らして様子みようか悩んだのですが、会社の事務によく聞いてみると社会保険5000円、厚生年金10000円(会社と折半額)の15000円程度が毎月の給料から引かれるとのことですのでどのみち年金をかけずにいることに不安をもっていたのでこの程度の金額払うのなら会社が半分払ってくれるなら払っても損はないのかなあと思ったりしています。 年金に詳しい方、教えていただけたらありがたいです。
年金・92閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。