看護学生です。

2人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そうですよね、私もそう思えるように自分に言い聞かせていますが、実際に半年以上ハブられたり無視されるとすごく嫌な気持ちになってそのことしか考えられなくなってしまいます、、。 大人な対応できるように頑張ってみます!

その他の回答(2件)

なんだか私が書いた文章を読んでいるかのように錯覚してしまうほど、似たような状況です。入学当初は席が隣同士でよく話をしていたのですが、私が他の子と仲良くなりグループに属した辺りから急によそよそしてくなり、授業で隣同士で話し合いしてみて〜の時に後ろに話しかけてみたり、こちらが挨拶しても目を見ず会釈だけなのに他の人が来ると「○○ちゃーん、おはよう!」とまったく態度が違います。事例をもとに問題点などを発表する際に同じグループになったのですが、メンバー発表で私だけ名前を省かれていました。 また別のグループワークでそれぞれ席が決まっている時に、自分が間違えて座っていたのにも関わらず「ここは○○グループですよ、あとはうちのグループは○○ちゃんだよねぇ?紙が貼ってあったので、ちゃんと確認してきてください」と絶対に自分は間違えていないスタンスで高圧的に言ってきました。間違えだと判明しても謝罪はなしです。 初めは自分が何か気に障るようなことをしてしまったのではないかと色々考えて悩みましたが、バカバカしいのでやめました!お友達ごっこをするために入学したわけではないですし、今自分がやるべき事は他にたくさんあるので視界に入れないことにしました。しかし、そんなふうに自分の好き嫌いで態度変えて意地悪する人が看護師になるなんてこわいですね。

私も席が前後だったため最初は沢山話していました笑 時間が経つにつれ仲良しで固まると態度が豹変しましたね。 私も看護師になるため国家試験に受かるために学校に通っているため、自分にとって害悪な人とは極力関わっていません。 ですがグループワーク、多いのでやはり関わらないといけません…。人と関わることは好きなのですが、やはりその人がいると発言できず、グループワークに参加できないのがつらいです…。 同じ境遇の人がいて安心です。でもどこに行ってもそのような人がいるのですね。

厳しい事を言うようですが貴方が看護学校へ行っている目的、目標は何でしょうか? 貴方は今何のために看護の勉強をしているのですか? 目的を見失わないで下さい。 看護師を目指して学んでいるのではないですか? 何ども言いますが未来の目標を見失わないで下さい。 誰かに嫌われている気がする、友だちが冷たい、ひとりぼっち、、今やるべきは孤独と戦って看護師になるべく目標に集中する事です。変なそぶりを見せるようなクラスメートとかどうでも良いです。 寂しさ、孤独感、疎外感を知ってる人は素敵な医療従事者になります。 がんばって下さい。

そうですよね…、本来ならそういう考えをして気にしないようにしています。 少しメンタルが弱っていました…。 もちろん看護師になるために勉強しています。クラスメートも卒業するまでの仲です。それはわかっているのですが、やはりその人がいることでグループワークに取り組めなくなるのが、しんどいです。 自分から話しかけたとしても、無視されて話が進みません。。。