回答受付が終了しました

今高1で最近青学に目指そうと思い、勉強を始めました。部活をしていて帰ってきたら9時近くで勉強時間がなかなか取れません。内職してもいいんですかね。

大学受験45閲覧

回答(4件)

娘は部活を引退してから本格的に受験勉強を始めましたが、それでも合格できました。 内職するよりはしっかり授業を受けた方がいいと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

高1ですよね?内職しなくても授業で基礎をしっかりやって、家でもしっかり勉強していけば全然間に合うと思いますよ?

しっかりと言っても時間数多く取ろうという意味ではなく効率よくコツコツと、と言う感じです。部活やってる子って底力あると思ってます。

内職で成績が1になることはあり得ないので安心してください! 内職はバレると怒られますが、バレなければ大丈夫です!内職しまくって技術を磨いてください! (バレて怒られたら、その日の授業での内職はやめてください。翌日はまた全力で内職です!) 内職を続けると、先生はいつか諦めます! 模試の点数が全てです!

内職する前に、例えば朝1時間夜1時間勉強するとか、土日に勉強時間を多めに取るとかを考える方がいいと思います。

ちなみに私も高3の夏まで運動部でしたが、高2まで内職をしなかったです。高3で内職を考えたこともありますが、その科目が内職に厳しい先生だったので諦めました。でも第一志望に現役合格できましたが。